eSIMの設定方法

eSIMの設定方法

eSIMの設定方法を始める前に

プロファイル設定を先に行わないでください。

転出元のSIMカード、および別のSIMカードが挿入されている場合は、SIMカードを抜いてから設定をお願いいたします。

eSIMがインストールされている場合は、eSIMを削除せずに設定からeSIMをオフにしてください。

設定にはWi-Fiに接続できる環境が必要です。

他社やHISモバイルのAPN構成プロファイルがすでにインストールされている場合は削除してから行ってください。

「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」の画面からプロファイルを削除します。

プロファイル削除方法
プロファイル削除方法
プロファイル削除方法
プロファイル削除方法
プロファイル削除方法
プロファイル削除方法
プロファイル削除方法



STEP. 1
eSIMの設定

開通完了のメール通知が届いたら、以下の手順のいずれかの方法でeSIMの追加(またはモバイル通信プランの追加)を行います。

SIMをご利用になる機種以外の端末がある場合」または「 QRコードを読み込めない場合」の設定をご参照ください。

※機種やOSによって、 eSIM 設定中に「eSIMをアクティベートできませんでした」や「eSIMは追加できませんこのコードはもう有効ではありません。」 とポップアップで表示された場合でも、アクティベーションが完了していることがございます。 端末を再起動し、[設定]⇨[モバイル通信]にて、読み込んだeSIMが表示されているかを確認してください。
参照:QRコードを読み取っても、eSIMの追加ができません。

eSIMの設定を完了させます。

「シングルSIM」または「デュアルSIM」のどちらか、利用用途にあった方をお選びください。

SIMからeSIMに変更された場合
変更前のSIMカードが挿入されたままの場合は、SIMカードを抜いてから「シングルSIM」の設定を行ってください。
挿入されたまま追加すると、追加後どちらがeSIMか分からなくなってしまう可能性がございます。

シングルSIMHISモバイルの
eSIMのみを使う方

通知のタップから直接来た場合「eSIMを設定」を、もしくは、QRコード等でモバイル通信プランを追加した場合 eSIMをアクティベート画面より「続ける」をタップし、eSIMをアクティベートします。
アクティベート中…→ネットワーク接続中…と表示されます。

シングルSIMの設定

または

シングルSIMの設定

eSIMのインストールが完了します。「設定」>「モバイル通信」を確認すると、ドコモのeSIMが表示されます。「この回線をオンにする」項目が「オン」になっていることをご確認ください。(赤枠部分)

シングルSIMの設定

ご契約中は絶対に「eSIMを削除」しないでください。

削除するとSIMが消えてつながらなくなります。弊社のeSIM再発行には1,100円(税込)の手数料がかかります。
デュアルSIM他社のeSIM/SIMカード
と併用して使う方

STEP.2
プロファイルを設定する

端末でインターネットを使えるようにするため、プロファイルを設定します。
デュアルSIMでの利用の場合は、メイン回線をHISモバイルにし、プロファイル設定をする必要があります。

本ページをSafariで開き、プロファイルをダウンロードします。

本ページを必ずSafariで開いてください。

Safari以外のブラウザ(Chromeなど)で開いた場合、正しくインストールできません。

Safari

画面の案内に従い、インストールしてください。




インターネットが接続できたら完了です。

完了

端末を再起動します。
Wi-FiがOFFな状態で、インターネットが利用できるか確認をします。
インターネットが繋がれば、設定は完了です。

eSIMの設定・繋がらない場合は

他社のeSIM/SIMと併用したいのですが、メイン回線の切り替え方法は?

インターネットが利用できることが確認できましたら、「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信」から、メイン回線を選択してください。いつでも変更が可能です。

併用
  • QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

同意する