プライバシーポリシー

(イメージ)鍵マーク

個人情報保護方針

当社()は、電気通信事業者であり、電気通信事業法に基づき通信の秘密を順守し、電気通信サービス(音声通話およびデータ通信)等を提供しています。当社は、事業を運営していく上で、個人情報管理を重要なものと認識しており、その保護の徹底を図るために、本方針を制定し、社員(役員、契約社員、派遣社員等を含む)に周知徹底をさせ、確実な個人情報の管理を実現し、お客様および社員への継続的な安心を提供します。

  • 当社は、個人情報保護のための管理体制として、当社の事業に関する情報や個人情報等、業務実態に応じた以下の内容を含むコンプライアンスプログラムを確立します。

    • 個人情報の取り扱いについて
      当社は、以下の内容について個人情報を適切かつ慎重に取り扱います。
      • 個人情報の取得について
        当社は、個人情報の取得にあたり、利用目的を特定したうえで、必要な限度において、申込書等の書面、Web等の画面、口頭等の方法で、適法かつ公正な手段を用いて取得します。なお、合併その他の事由による事業の継承に伴い他の事業者から取得する場合があります。
      • 個人情報の利用について
        HISグループ各社への情報提供
        当社は、HISグループ各社でお客様に有用な情報を提供するためにグループ各社へ情報を提供する場合があります。情報の種類、目的等は事業別の個人情報の取扱いで定めます。
        業務委託
        当社は、お客様の個人情報の取扱いを第三者へ委託することがあります。委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。また、業務の受託に伴って委託元から提供 (預託) された個人情報は、当該委託元との契約の履行のために必要な範囲内で利用します。
        当社は、上記を除き個人情報の利用においては、以下の場合を除き、本人が同意を与えた利用目的の範囲内でのみ利用します。
        • 法令に基づく場合
        • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難であるとき
        • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
        • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
      • 正確性の確保と保存期間について
        当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。また、個人情報を取り扱うに当たっては、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定め、当該保存期間経過後又は当該利用目的を達成した後は、法令に基く場合、本人の同意がある場合及び当該個人情報を消去しないことについての特別の理由がある場合を除き、当該個人情報を遅滞なく消去します。
      • 個人情報の提供および委託について
        個人情報を第三者に提供または委託する際には、本人が同意を与えた取得目的の範囲内でこれを行います。なお、提供または委託が予定されている場合は、本人から、第三者に提供および委託があることについて事前に承諾を得ます。
    • 安全対策の実施について
      当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するために、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を確実に防止します。また、内部監査の結果およびセキュリティ事故の実例、お客様本人からのご要望等により、安全対策の改善が必要とされたときは、速やかにこれを是正します。
    • 社員および委託先の監督について
      • 当社は、安全対策の実施その他の個人情報の適正な取り扱いの確保のため、社員に対し、必要な教育研修を実施します。また、社員に対し、その業務に関して知り得た個人情報の内容を、退職後も含め、みだりに他人に知らせたり、不当な目的に使用しないように機密保持誓約を行わせます。
      • 当社は、各種商品・サービスの販売・受付業務、請求関連業務その他業務において、個人情報の取り扱いの全部又は一部を委 託する場合があります。この場合、当社は、個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、委託先との契約において、個人情報保護、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取り扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。
    • 個人情報保護管理者の設置
      当社は、個人情報保護管理者を設置し、プライバシーポリシーを遵守するための社内規程の策定、監査体制の整備など個人情報の取り扱いの監督を行わせるものとします。
  • 法令・規範の順守について

    当社は、個人情報の取り扱いにおいて個人情報の保護に適用される法令、各省庁ガイドラインおよびその他の規範を順守します。また、当社のコンプライアンス・プログラムを、これらの法令およびその他の規範に適合させます。

  • コンプライアンス・プログラムの継続的改善について

    当社は、内部監査や当社の代表者によるコンプライアンス・プログラムの見直しの機会を通じて、コンプライアンス・プログラムを継続的に改善し、常に最良の状態に維持します。

  • 個人情報に関する本人の権利の尊重

    当社は、お客様本人の権利を尊重し、お客様本人から自己情報の開示、訂正もしくは削除、または利用もしくは提供の拒否を求められたときは、遅滞なくこれに応じます。

電気通信事業における個人情報の取り扱いについて

当社()は、電気通信サービスの提供等にあたり、下記2に記載する利用目的の達成に必要な範囲内で、下記1に記載する個人情報を取り扱います。

  • 当社が保有・利用する個人情報は次の通りです。

    • 氏名・住所・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス
    • 請求金額・お支払い状況・お支払い方法等利用料金に関する情報
    • 請求書および領収書等の書類の送付先住所・氏名・電話番号・メールアドレス
    • お支払い金融機関の口座番号・口座名義またはクレジットカード会社名・クレジットカード番号
    • 運転免許証、パスポート等の本人確認書類に記載された情報(本人確認等で必要な場合のみ)
    • 通信履歴(通信開始・終了時刻、通信時間等)に関する情報
    • お申込み受付履歴・お問い合わせ等の内容、その他サービス提供に付随して取得した情報
    • 社員、応募者、退職者の氏名・年齢・性別・住所・電話番号・メールアドレス・家族構成・金融機関口座などの個人情報
    • 株主の氏名・住所・電話番号・メールアドレス・金融機関口座などの個人情報
    • 法人見込み顧客・取引先等の氏名、勤務先の名称・住所・電話番号・FAX番号・部署名・肩書、メールアドレスなどの個人情報
    • その他お申込み受付履歴、ご意見・ご要望・お問い合わせ等の内容等、電気通信サービスの提供等に付随して取得した情報
  • 当社は、取得した個人情報を以下に定める目的のために利用することがあります。

    • 電気通信事業における商品・サービスの提供およびこれらに関する資料の送付・連絡
    • 前号に付随する利用契約者の本人確認
    • 商品・サービスのサポート、メンテナンス情報の通知およびアフターサービスや諸特典に関する情報の提供
    • 商品・サービスに関するご意見・ご要望・お問い合わせ等への対応
    • 商品・サービスの販売状況・利用状況の分析
    • 商品・サービスの品質向上・応対サービス向上のための利用者調査
    • 商品・サービスの市場調査、商品開発・改善のための調査
    • 経営分析のための統計数値作成および分析結果の利用
    • 商品・サービスのマーケティング活動
    • 商品・サービス・ネットワーク等の障害・不具合・事故発生時の調査・対応
    • 商品・サービスの不正利用・不払いの発生の防止および発生時の調査・対応
    • 商品・サービスの利用およびシステムに関するコンサルティング業務
    • 商品・サービスに関する各種料金の請求収納および債権保全
    • 懸賞およびキャンペーン等の実施のための分析、実施ならびにその効果測定
    • 個人情報保護法に基づく開示請求等への対応および個人情報の取り扱いに関する監査
    • 取引先等の管理
    • 株主の管理
    • 社員等の雇用(採用を含む)および人事管理
    • 次の目的による第三者提供
      • 支払い期日を経過したにもかかわらず電気通信サービスに係る料金を支払わない者がいる場合において、滞納料金債権を譲渡し、その譲受人に対し、料金滞納者の氏名、住所、生年月日、不払い額等の情報等を提供し、滞納料金の回収を行なうため。
      • 国際電気通信事業者から請求がある場合において、国際電気通信事業者に対し、国際電気通信事業者の契約約款の規定に基づき契約を締結している者または契約の申込みをした者の氏名、住所および電話番号等の情報を提供するため。
    • 当社は、契約終了後においても料金未払いのあるお客様の個人情報について、携帯電話、PHS、BWAサービスを提供する事業者間で次のとおり交換いたします。この情報には、当社が対象債権の譲受人から取得した対象債権の支払状況等に係る個人情報を含みます。
      • 交換する個人情報項目
        氏名・住所・生年月日・性別・契約解除前の携帯電話等の電話番号・連絡先電話番号・料金未払いの状況
      • 交換の目的
        契約終了後においても料金未払いのあるお客様の個人情報を事業者間で交換し、その情報を契約申込み受付時の加入審査に活用することにより、料金未払いの再発を防止し、利用者全体の公平性と利益を守るため(料金未払いの状況によってはお申込みをお受けできないことがあります)。
        情報を交換する事業者の名称、その他詳細については TCA(社団法人 電気通信事業者協会)のサイトをご覧ください。
    • HISグループへの提供
      HISグループ各社では、多種多様なサービスを提供しています。当社は、お客様がこれらのHISグループのサービスを便利に利用できるよう、HISグループに情報を提供する場合があります。なお、当社は、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」に従い、お客様が同意された「電気通信事業における個人情報等の取り扱いについて」に定められた範囲を超えて第三者提供することはありません。
      (共同利用するグループ会社)
      株式会社エイチ・アイ・エス、株式会社クオリタ、株式会社エイチ・アイ・エス沖縄、株式会社ナンバーワントラベル渋谷、株式会社クルーズプラネット、株式会社欧州エキスプレス、株式会社ツアー・ウェーブ、株式会社ジャパンホリデートラベル、九州産交グループ、株式会社ラグーナテンボス、エイチ・エス損害保険株式会社、H.I.S.ホテルホールディングス株式会社、変な商社株式会社、H.I.S.不動産株式会社、株式会社地域創生LAB
      (共同項目)
      メールアドレス、氏名、生年月日、性別、国籍、住所(郵便番号含む)、電話番号、cookie情報、商品購買履歴、位置情報等の個人情報、その他サービス利用実績
  • 個人情報の開示、訂正等および利用停止等について

    当社が保有するお客様の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、削除、利用停止などの各請求(以下「開示請求等」という)に関しましては、以下の方法にて受付いたします。
    なお、この受付方法によらない開示等の請求には応じられない場合がございますのでご了承願います。

    • 受付手続き
      当社所定の申請書(以下「開示等申請書」という)で当社「個人情報開示等請求受付窓口」(以下「窓口」という)宛てに提出していただくことによって受付いたします。
      開示等申請書の窓口への提出は、郵送及びファックスのいずれかの方法で行うことができます。
      窓口では、電話による口頭での直接請求は受付できませんが、請求の手続きに関してのご案内・ご相談などを承ります。
      当社では受付後お客様本人(代理人)であることの確認をした上で回答いたしますが、回答までに日数を要する場合がございます。
      開示等にはお客様本人確認のため以下のいずれかの書面の提出をしていただきます。
      • 運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、健康保険の被保険者証、または、外国人登録者証・特別永住者証明書・在留カードの写し、及び、住民票の写し。
      なお、上記以外の方法による本人確認の希望があった場合は、その方法が本人確認方法として適切と窓口で判断した場合のみ、当該方法での本人確認をいたします。
      代理人による請求の場合は、上記方法によるご本人と代理人の確認に加えて本人からの委任状、および、委任状に押印された印鑑の印鑑証明書により確認させていただきます。
    • 受付、およびご相談窓口
      開示等の請求申請は以下の窓口で受付けます。
      【郵送の場合】
       
       「個人情報開示等請求受付」係
      【お電話での個人情報に関するご相談窓口】
      お電話での申請はできませんが、ご案内・ご相談を承ります。
      電話:
      受付時間:
    • 手数料に関して
      郵送およびファックスによる通知が必要な場合、
      開示等の請求1件につき660円の手数料がかかります。
      なお、手数料は同額の切手または定額小為替証書を申請時に同封願います。

クッキー(Cookie)について

弊社サイトではお客様によりよいサービスを提供することができるように、クッキー(Cookie)を使用することがあります。
クッキーとは、ウェブサイトの提供者がウェブブラウザを通じてお客様のコンピュータに一時的にデータを書き込み保存させる仕組みです。
弊社が使用するクッキーにはお客様の個人情報を特定できるような記録は含んでおりません。
クッキーの詳しい設定の仕方は、各ブラウザーの「ヘルプ」メニューにある「Cookie」または「クッキー」の項目などでご確認ください。
すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、 制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
  • 弊社サイトがクッキーを使用して行っていること

    以下の目的のため、弊社サイトはクッキーを利用しています。
    • お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
    • 弊社サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
    • 弊社サイトのサービスを改善するため
    • セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
    • お客様が興味を持っている内容や、弊社サイトのサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
  • 弊社サイトあるいは他サイト上で広告を配信するにあたり、第三者企業が提供するネットワーク広告(行動ターゲティング広告を含む)を使用しております。
    各社のネットワーク広告において、お客様のニーズにあった広告を配信するため、クッキーを取得することにより行動履歴情報を蓄積して利用しております。これらの情報は各社がそれぞれ定める方針に基づいて管理・利用されることになりますので、安心してサービスをご利用いただくために下記のページにて各社のポリシーをご確認下さい。
    クッキーを利用した広告の配信を希望されない方は、同ページクッキー取得を拒否することができます。
  • 2022年11月2日改訂

個人情報の取り扱いに関する相談窓口

当社の個人情報の取り扱いに関するご意見・ご質問につきましては、下記窓口までご連絡くださいますよう、お願いいたします。

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

同意する