クラウド型アルコールチェックシステム
アルキラーPlus【法人】

(イメージ)クラウド型アルコールチェックシステム「アルキラーPlus」

白ナンバーの飲酒検査義務化に向けた対策に。
顔・場所・時間を楽々クラウド管理。

白ナンバーの事業用自動車の1日2回のアルコール検知器を使用した飲酒検査が、道路交通法の改正により、今後義務化が予定されています※。
対応をお急ぎの企業様・事業者様に、検知・管理・保守がすべてワンパッケージになった「アルキラーPlus」をおすすめします。

  • 2022年11月時点

(タイトル)アルキラーPlus3つのメリット(タイトル)アルキラーPlus3つのメリット

  1. 検知から保存まで一括管理

  2. シンプルな料金プラン

  3. 充実のサポート

検知から保存まで一括管理

アルコールの検知結果は、日時・位置情報・検知写真と共に即時、自動でクラウドに送信されます。検知時に撮影機能があるので、虚偽報告も防止できます。
記録したデータはクラウドに保存され、2年間保持されるため、記録保存義務にも対応できます。

  • 写真データは1年1か月まで保存

検知結果はどこからでもWebブラウザでリアルタイムで閲覧可能です。
アルコールの有反応者がいた場合、管理者へメールで通知します。
他サービスとのAPI連携など、ご利用に応じて様々な機能をご利用いただけます(別途料金)。

(イメージ)検知から保存まで一括管理

シンプルな料金プラン

各種タイプの機器をご用意。実際の運用方法や、ご利用回数に応じて最適な端末をお手頃な価格でご利用できます。
月々の月額料金の中に、検知器のメンテナンス費用込みなので、突発的な出費はありません。

(イメージ)シンプルな料金プラン

充実のサポート

無償でオートメンテナンスいたします※。
道路交通法の改正後は、アルコール検知器を常時有効に保持することが義務付けられているため、メンテナンスが重要です。
検知器の使用期限に合わせて新しい検知器を自動的にお届けしますので、管理者のメンテナンス時期の確認と、メーカーに問合せをする手間が一切不要になります。
また、システム開発・サービス提供・サポート体制のトータルサービスを提供しているため、お問合せ時のお客様対応もスムーズです。

  • 紛失等で有償交換となる場合がございます。
(イメージ)充実のサポート

アルキラーPlusの使い方

  1. スマートフォンと検知器をケーブルで繋げ、アプリを起動します。

    (イメージ)
  2. 顔を枠内に収めながら約7秒間検知器へ息を吹きかけます。

    (イメージ)
  3. 終了後、数値・顔画像データが表示されクラウドへ送信されます。

    (イメージ)

アルキラーPlus仕様一覧

モバイル版
FT-002A/FT-002M
モバイル版
AKL-001
据置版
AKL-300
検知器
(イメージ)FT-002A/FT-002M
(イメージ)AKL-001
(イメージ)AKL-300
検知方式

半導体ガスセンサー

電気化学式(燃料電池式)ガスセンサー
サンプリング方式

専用マウスピースを使った吹きかけ方式

電池寿命

検知約700回分

外形寸法

120(H)×60(W)×25(D)mm

129(H)×63.5(W)×34(D)mm

質量

約110g(乾電池含む)

約140g(乾電池含む)

メンテナンス

「使用回数2,000回」もしくは「ご利用開始より1年」どちらか早い方

「使用回数5,000回」もしくは「ご利用開始より2年」どちらか早い方「使用回数10,000回」もしくは「ご利用開始より1年」どちらか早い方
想定利用可能人数
(弊社想定)

~4人まででご利用
(2000回÷(245日出勤×2回))

~5人まででご利用
(5000回÷(245日出勤×2年×2回))
~20人まででご利用
(10000回÷(245日出勤×2回))

料金について

(イメージ)商品
アルキラーPlus+動作確認済端末プラン

月額1,980円〜

  • ご希望端末がある場合はお見積り可

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

同意する