事前にご準備いただくものから、ご利用開始までの流れをご説明いたします。
事前にご準備いただくものから、ご利用開始までの流れをご説明いたします。
HISモバイルでは下記がご利用いただけません。お申込み前にご確認ください。
音声通話のあり・なしやデータ容量からプランをお選びいただけます。
音声通話とデータ通信がご利用いただけるプランです。
必要なデータ容量や、通話定額などのオプションを組み合わせてあなたにベストなプランをお作りいただけます。
音声通話なしで、データ通信だけを行いたい方へのプランです。
タブレットやノートPCが格安の通信費で維持できます。
SMS機能を付与することも可能です。LINEやSNSのアカウント作成などの場合、SMS認証が必要になる場合があります。
au回線の方、または現在ご利用の回線とは違う回線のSIMをご契約になる方は、SIMロックの解除が必要となります。
ご契約いただくプランや、回線(NTTドコモまたはソフトバンク)などによってご利用いただける端末が異なりますので、動作確認端末一覧でご確認ください。
ご利用になる端末・ご希望のプランによっては、事前にSIMロック解除が必要となります。ご契約中の携帯電話会社で解除手続きができます。
以下の表にて、ご利用の端末がSIMロック解除の必要があるかどうかをご確認ください。
SIMフリー端末をご利用の方 | そのまま乗り換え可能です。 |
---|---|
NTTドコモで購入した方 | HISモバイルの国内SIMでNTTドコモ回線を利用したプランなら、そのまま乗り換え可能です。 |
ソフトバンクで購入した方 | HISモバイルの国内SIMでソフトバンク回線を利用したプランなら、そのまま乗り換え可能です。 |
auで購入した方 | SIMロック解除手続きを行ってください。 |
他の格安SIM事業者 (MVNO)で購入した方 | SIMロック解除手続きを行ってください。 |
ご利用となるスマホなどの端末の購入場所によりSIMカードの状態が異なります。
スマホなどの端末のSIMカード利用制限(SIMロック)を解除することを「SIMロック解除」、最初からSIMロックがされていない端末を「SIMフリー端末」と呼びます。
日本国内の携帯電話会社で販売しているスマホなどの端末は、各社で採用する通信規格や周波数帯が少しずつ異なり、各社の規格に合わせて利用制限されています。
これが「SIMロック」の状態です。
例えば、NTTドコモで購入したスマホでは、NTTドコモのSIMカードのみが使えるようになっているので、au(KDDI)やソフトバンク、その他の携帯電話会社のSIMカードは使えません。ただし、HISモバイルのSIMカードで、NTTドコモ回線ご利用のご契約であれば、NTTドコモ発行のSIMカードの為、ご利用いただけます。
また、Apple Storeや一部の家電量販店などで「SIMフリー端末」を購入された場合は、そのままHISモバイルにお乗り換えできます。
SIMロック中のスマホは、別会社のSIMカードがご利用いただけません。お乗り換えの後は、「SIMロック解除」の手続きができなくなる為、「SIMロック解除」後のお乗り換えをオススメします。
「お申込み」ページより、ご希望のプランを選択してお申込みください。
ご契約できる回線数は、音声通話付きプランの場合HISモバイルIDお一つにつき5回線までとなります。データ通信専用プランの場合は回線数の制限はございません。
お手元にSIMが届いたら、SIMを端末に入れ、端末の設定を行います。
お使いの端末のプロファイルまたはAPNを設定してください。
以上で、設定終了です。