キャリア端末を自分でSIMロック解除して格安SIMで使う方法

2022.08.05

今回のテーマは「SIMロック解除」です。「手持ちのスマホを使って格安SIMに乗り換えたい」 「今持っている端末は格安SIMでそのまま使えるのかな?」 料金の安さや、通信品質の改善などによって大手キャリアからMVNO=いわゆる格安SIMに乗り換えるユーザーが増えていますが、それまで愛用していたスマホ端末をそのまま利用したいと思う方も少なくありません。

大手キャリアで購入したスマホ端末に施されている「SIMロック」を解除すれば、通信回線に関わらず格安SIMを利用できますし、海外では現地のプリペイド通信サービスを利用可能となります。

大手キャリアとは?
NTTドコモ、au、Softbank、楽天モバイルの、自社通信網を持つ通信会社を指します。本稿では「通信キャリア」または「MNO」と記載される場合もありますが、同じ意味で使用しています。

MVNOとは?
Mobile Virtual Network Operatorの略で、「仮想移動体通信事業者」と訳されます。自社で通信回線を保有せず、大手キャリアから通信回線を借り受けて通信サービスを提供する事業者のことで、通信料金が安いことから「格安SIM」「格安通信」などとも言われます。

ちなみに日本で最初のMVNOは、HISモバイルに通信回線を供給している「日本通信」です。また、自社通信網を持つ「MNO(Mobile Network Operator)」との違いは「V=Virtual(仮想)」が付くことで表されています。


「でも、SIMロック解除するには3,300円(税込)の手数料がかかるなあ…」

実はSIMロック解除は、WEB上から自分で手続きすれば無料でできるんです…と言われたら、「だったら自分で手続きして安いSIMに乗換えよう」と思いませんか?
今回は、少しハードルが高い印象の「自分でSIMロック解除」が、実は意外に簡単で、多くの方が3,300円の手数料を節約できる…ということをお話したいと思います。

Contents

SIMロック、SIMロック解除とは?

大手キャリアで購入したスマホ端末を格安SIMで使う際にハードルとなるのが「SIMロック」ですが、そもそも「SIMロック」や「SIMロック解除」って何でしょう。
まずは、言葉の意味から見ていきましょう。

「SIMロック」は、大手キャリアが自社で販売したスマホ端末を他社通信回線で使えなくするための施策で「利用できるSIM(回線)を自社だけに固定(ロック)する」という意味です。
簡単にいうと、どの回線でも使えると他社へ乗り換えやすくなってしまうので、ずっと自社を利用し続けてもらうために乗り換えにくくする「囲い込み」作戦です。

わざわざ店頭へ出向いて、長い時間を待ちロック解除した上に3,300円の手数料を支払うといったSIMロック解除の手続きを嫌って、他社への乗り換えを諦めてくれたらいいな…というわけです。

2015年からSIMロック解除が義務化された

今のように格安SIMサービスを提供する企業がまったく生まれていなかった時代には、NTTドコモ・au・Softbankの大手キャリア3社が、お互いに自社利用者を囲い込むために「SIMロック」を当たり前に施していました。

しかし、MVNOをはじめ、格安SIMサービスが増えてくると、料金が割安な他社サービスへ乗り換えたいと思うユーザーが増えたことで、にわかに「SIMロック解除」が注目されるようになりました。

そうした市場の要望を受け、2015年に「SIMロック解除」が義務化され、ユーザーの求めがあれば、通信キャリアは2015年5月1日以降に発売されたモデルは「SIMロック解除」に応じることとなりました。

ちなみに、2015年4月以前発売の端末はSIMロック解除対象外とし、そのルールは現在でも継続されています。

SIMロック解除には手数料がかかる?

『いいえ、手数料なしで手続きが可能です』

例えば、auで購入したスマホ端末を、NTTドコモ回線の格安通信サービスを提供するMVNOで使用するためには、通信キャリアにかかわらず利用できるようにする「SIMロック解除」が必要になります。

この「SIMロック解除」は、一般的には大手キャリアのキャリアショップにて解除手続きを行うものと思われていますが、実は、WEB上から自ら解除手続きを行うことも可能です。

「いや、SIMロック解除なんて難しそうで自分でするなんて無理」

と思うかもしれませんが、ハードルが高そうにみえて、実は案外簡単で短時間で完了できます。

入手経路別SIMロックに注意が必要なスマホ

スマホの入手経路は様々ですが、入手経路によってはSIMロックが施されている場合があるため注意が必要です。

(1)大手キャリアで自ら購入した場合

大手キャリア契約中に自ら購入した端末であれば、特に問題なくSIMロック解除を行うことができます。

大手キャリアのサブブランド(Y!mobile、UQmobile)や、大手キャリア傘下のMVNO(LINEモバイル、BIGLOBEモバイルなど)で販売された端末も、親会社の大手キャリアのSIMロックがかかっている場合があります。

(2)大手キャリアで購入した家族や知人から譲り受けた、購入した場合

購入者が顔見知りで身元がしっかりしている場合にも特に問題なくSIMロック解除を行うことができます。

(3)中古端末専門店で購入した場合

中古スマホ端末の専門店で購入した端末は、SIMロック解除の未・済や、「ネットワーク利用制限の有無や可能性」などについての情報が明記されている場合には、問題なくSIMロック解除が可能です。

ただし、元の持ち主が端末代金の支払いを滞らせるなどで、購入後にネットワーク(通信回線)利用制限(いわゆる「赤ロム」)を受けた場合に、端末交換や返金などの保証制度がある店舗での購入をおすすめします。

ネットワーク制限とは?
ネットワーク利用制限とは、スマホ端末を大手キャリアで購入した人が、分割支払いを滞らせたり、支払いを行わない場合や、紛失・盗難などで所有者の要望によって、ネットワーク(通信回線)を利用できなくする、つまり通話・通信ができなくすることを指します。
ネットワーク利用制限を受けたスマホ端末は、購入者以外の手に渡った場合でも根本原因が解決されない限り、ネットワーク利用制限は解除されません。
個人売買などで出品者と面識がない場合には、ネットワーク利用制限がそのまま解除されずに、せっかく購入した端末がまったく利用不可となってしまう場合があります。

赤ロムとは?

赤ロムとは、ネットワーク利用制限を受けた通信端末を指します。ちなみに、通信契約がなく電話番号がない端末を「白ロム」、電話番号が付いて使用中の端末を「黒ロム」といいます。

 

(4)オークションやフリマなどで見ず知らずの人から購入する場合

オークションやフリマなどの個人間の売買は、割安にスマホを購入する1つの方法ですが、出品者が端末代金の支払いを完済せずに放置した場合には、ネットワーク利用制限を受け「赤ロム」になる可能性がないとはいえません。

もちろん、善意の出品者も多く存在しますが、一方では悪意をもった出品者がいないとは断言できないのもまた事実です。 家族や知人ではない人からの個人間売買は充分に注意が必要です。

SIMロック解除のメリットとデメリット

SIMロックが施されたスマホ端末の「SIMロック解除」には様々なメリットがあります。

・国内のすべての通信キャリア(docomo/au/Softbank/楽天)の通信回線で使用可能
・MNPで他社に乗り換える際に、提供されるすべての回線サービスを選べる
・海外で使用する際に、現地の通信サービス(プリペイドSIMなど)が使える

国内には、自前で通信回線を保有せず大手キャリアから借り受けて通信サービスを提供する「MVNO」という格安通信サービス(格安SIM)があり、その多くが複数の通信回線でサービス(料金プラン)を提供する「マルチ・キャリア」です。

SIMロックされた端末では、端末を購入したキャリア回線の料金プランしか選べませんが、SIMロック解除されていれば、提供されるすべての料金プランを任意に選ぶことができ、通信回線の種類による制限は一切ありません。

では、SIMロック解除することによるデメリットはどうでしょうか。

・手間と時間が若干かかる
・ショップ店頭で手続きする場合には手数料がかかる(3,300円)

実は、SIMロック解除によるデメリットはほとんどありません。
あっても手間や時間程度のことですし、ショップ手続きの手数料も、WEB上から自分で行えば手数料はかからず、まったく無料でSIMロック解除が可能です。

SIMロック解除が必要な端末、ロック解除不要な端末

では、利用中のスマホ端末を格安SIMで使いたい場合に、すべての端末が「SIMロック解除」を行う必要があるのでしょうか。

『いいえ、SIMロック解除が必要な端末、不必要な端末があります』

すべてのスマホ端末は、製造メーカーで完成した時点ではSIMはロックされていません。
その端末をどこで販売したかによって、SIMロック解除の要・不要が生じます。

SIMロック解除が必要な端末とは

「大手キャリアなどで販売された端末」

前述のように「SIMロック」を施しているのは、端末を販売した大手キャリアですので大手キャリアで購入したスマホ端末は「SIMロック解除」が必要となります。
ただし、大手キャリアでもSIMロックせずに販売する場合もあり、この場合はSIMロック解除は不要で、他社回線でも利用可能となります。

また、大手キャリアのサブブランドや、グループ企業の通信会社から販売される端末の一部で「SIMロック」されている場合があります。
上記は、Androidスマホ、iPhoneの区別なくSIMロック解除が必要となります。

SIMロック解除が不要な端末とは

「メーカー直販やネットショッピングで販売された端末」
「大手キャリアで販売された端末ですでにSIMロック解除が行われた端末」

大手キャリアやその傘下の通信会社を経ずに販売されるスマホ端末にはSIMロックが施されないため、「SIMロック解除」が不要となります。
このSIMロックを施されずに販売される端末を「SIMフリー」端末と言います。

例えば、iPhoneを製造するAppleが自社で運営する「Apple Store(アップルストア)」で販売されるiPhoneには大手キャリアのSIMロックは施されておらず、「SIMフリー」iPhoneと呼ばれます。
また、「Google Store」や、Amazonや楽天市場などで販売される「Google Pixel 4a」などAndroidスマホ各機種にもSIMロックは施されておらず、「SIMフリー」スマホと呼ばれます。

これらの「SIMフリー」端末は、SIMロック解除不要でMVNOにてすべての回線の料金プランを選択することが可能です。
さらに、大手キャリアでSIMロックされて販売された端末であっても、購入後にSIMロック解除が行われた端末も「SIMフリー」化された端末となります。

一部に「アンロック端末」(ロックを解除した端末の意)として、元からの「SIMフリー」と区別される場合がありますが、いずれも「SIMロックされていない」点で同じで、通信回線に関わらず格安SIMで使用可能です。

SIMロックされているかを確認する方法

大手キャリアから販売されたスマホ端末がすべてSIMロック解除が必要ならわかりやすいですが、大手キャリア版でもSIMフリーの場合もありますし、中古端末として購入する場合にはキャリアで販売された端末かどうか不明の場合もあります。

そこで、iPhoneでも、Androidスマホであっても、端末個々にSIMロックの有無を確認する必要があります。

iPhoneとAndroidスマホの違い

iPhoneは、ご存じのようにAppleが企画開発・製造・販売するスマートフォンですので、メニュー表示や操作性などが統一されています。
毎年、新型が発売されるiPhoneですが、どの年に発売された端末であっても、メニューのどこにどういったメニューがあって、どのような操作をすればどのように動くのかが、明確でわかりやすいのが特徴です。

iPhoneは、各モデル間の違いがあまりなくどのモデルも代わり映えがしないとも言われますが、何かの操作を解説する際にはこの統一性がものを言います。
SIMロック解除についても、iOS14のインストール対象であれば、どのモデルでも所定の場所を見れば、SIMロックの有無が一目でわかるようになっています(iOS14対応の最も古い端末はiPhone 6s/6s Plusです)。

iPhoneとは?
iPhoneはApple社が企画開発・製造するスマートフォンの固有の名称です。笑い話ではないですが、ソニーのiPhone、HuaweiのiPhoneは存在しません。

昨今、iPhoneよりもAndroidスマホの方がシェアが大きいと言われますが、AppleのiPhoneは、SamsungのGalaxy、ソニーのXperiaと同じ、1社のスマホブランドに過ぎません。
つまり、iPhoneは、1社1機種と、その他のAndroidスマホの全機種とシェアを争っていることになります。


これに対してAndroidスマホは簡単ではありません。

Androidスマホは、Googleが開発し無料で提供する「Android-OS」を使って、スマホ製造メーカーが自社の技術とポリシーでそれぞれに自由に開発・製造を行うため、デザインや機能などのバリエーションに富むというメリットがある一方、各社間での統一性はまったくありません。

そのため、SIMロック解除についても、端末のメニューのどこをみればSIMロックの有無が書かれているのかはてんでバラバラで、表示されない機種も珍しくありません。

Android-OSとは?
一般的にAndroid(アンドロイド)というと、スマートフォンを連想しますが、実際には、Googleが開発し無償で公開しているスマートフォンを動かす「OS(オペレーティングシステム)」の名称がAndroidです。

分かりにくいので、本稿ではスマホは「Androidスマホ」、OSは「Android-OS」と表記しています。

 

iPhoneの場合

iPhoneでSIMロックの有無を確認するのは簡単です。

「設定」→「一般」→「情報」と開き、上記のような画面にします。

「情報」ページの4ブロック目の最後に「SIMロック」という項目があり、SIMロックの有無が表示されています。
これは、iOS14をインストールしたiPhoneであれば全機種共通の表示です。

ただし、iOS14インストール対象外の機種や、対象であっても未インストールの場合は表示されません。

【iOS14インストール対象外の機種の場合】
iOS14の対象端末でないiPhone 6/6Plusとそれ以前のモデルは、2015年4月以前の発売モデルであるため、そもそもSIMロック解除ができない機種です。

したがって、異なる通信回線の格安SIMを使うためのSIMロックの有無をあえて確認する必要はありません。

iPhone 6/6Plus以前のモデルを格安SIMで使用する場合には、購入したキャリアと同じ回線の格安通信サービスを利用できます。詳細は各通信会社の「利用可能端末」などの情報を確認してください。

Androidスマホの場合

Androidスマホの場合は、残念ながらiPhoneのように明確な解説はできません。

「Xperia(Sony)」など、一部機種には「デバイス情報」としてSIMロックの状態が表示されますが、同じXperiaでも別機種では表示がない場合もありますし、他社製品でもSIMロックの有無を表示しないケースが多々あります。
実際に筆者の手持ちの「OPPO」や「ASUS」の機種ではSIMロックの有無は確認できませんでした。

WEB上にも端末のSIMロックの有無を判定するようなサービスは存在しないため、手持ち端末の出所(販売者)は自ら覚えておくしか手はありません。
販売されたキャリアがわかれば、WEB上でSIMロック解除が可能か不可能かの判定が可能です(実際の手続きの項で後述します)。

また、専門店などで中古スマホを購入する場合には、店舗側で販売時に必ずSIMロックの有無を明確にしていますので安心です。

大手キャリア各社のSIMロック解除の条件

大手キャリア各社は、それぞれに販売端末のSIMロック解除のルールを設けています。
このルールに沿うことができる端末が、「SIMロック解除」対応機種となります。このルールから外れる場合には、SIMロック解除対象端末であってもロック解除できませんので注意が必要です。

NTTドコモのSIMロック解除の条件

ドコモのSIMロック解除は以下の条件に合致する場合に可能となります。

(1)ネットワーク利用制限、おまかせロックなどの各種ロックがかかっていないこと
(2)下記のいずれかに該当する場合


・SIMロック解除しようとする端末の購入から100日が経過していること
・利用回線で他端末を過去にSIMロック解除したことがあり、それから100日が経過していること
・端末を一括購入した場合、または分割購入であっても支払いが完了していること
・利用回線(解約済含む)、または一括請求の代表回線で料金支払い方法にクレジットカードを設定していること
・中古端末のSIMロックを解除する場合には、ネットワーク利用制限やおまかせロックなどのロックがかかっていないこと、分割払いでの購入から100日経過していること

auのSIMロック解除の条件

auのSIMロック解除は以下の条件に合致する場合に可能となります。

(1)2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること
(2)ネットワーク利用制限中の端末でないこと
(3)端末購入から101日目以降であること


ただし、SIMロック解除希望のau携帯電話が、以下の場合は端末購入日から100日以内でもSIMロック解除手続きが可能です。

・割賦残債がない場合(一括での購入・一括での残債精算済みなど)
・SIMロック解除を希望の端末で利用のau回線において、前回SIMロック解除受付日から100日経過した場合
・SIMロック解除を希望の端末の割賦代金および、紐づく回線のau利用料金の支払いをクレジットカードに設定している場合

SoftbankのSIMロック解除の条件

SoftbankのSIMロック解除は以下の条件に合致する場合に可能となります。

(1)2015年5月以降に発売された機種であること
(2)端末代金を一括支払いで支払っている場合は購入日以降に解除可能
(3)端末代金をクレジットカード分割払いで購入した場合は購入日以降に解除可能
(4)端末代金をクレジットカード以外の方法による分割払いで購入した場合は、購入後101日目以降に解除可能

※機種代金を、クレジットカード以外の方法による分割払いで購入した場合でも、その後に一括精算した場合には、100日以内でも解除可能
(5)過去にソフトバンクでSIMロック解除の手続きを行ったことがある場合(以下の1~3すべてに該当する場合)
1.2017年12月1日以降に、SIMロック解除を行ったことがある場合
2.前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合
3.前回SIMロック解除を行った製品が、2015年5月以降に発売された製品である場合

なお、Softbankの場合は、公式WEBで契約内容を入力すると、利用端末がSIMロック解除の可否を表示します。

楽天モバイルのSIMロック解除の条件

楽天モバイルの場合、販売するすべての端末がSIMフリーとなっており、SIMロック解除不要で他社回線で利用可能です。

各キャリアのサブブランドやグループMVNO

「Y!mobile(Softbank)」「UQmobile(KDDI)」のサブブランドや、「LINEモバイル」「BIGLOBEモバイル」「J:COM MOBILE」などのキャリア傘下のMVNOで販売されるスマホ端末にもSIMロックされている場合がありますが、それぞれの大手キャリアの規定に従います。

実際のSIMロック解除の手順

実際の各キャリアでのSIMロック解除について具体的に解説します。

ユーザーが選択できるSIMロック解除の方法は2とおりで、1つは実店舗でスタッフに解除を依頼する方法で手数料がかかります。
もう1つの方法は、各キャリアのアカウントを取得してログインし、WEB上でロック解除手続きを行う方法で、手数料はかからず無料です。

なお各キャリアのアカウントの取得は、回線契約がなくても可能です。

店舗でSIMロック解除を行う方法

NTTドコモは「ドコモショップ」、auは「auショップ」、Softbankは「Softbankショップ」の、各キャリアの実店舗に出向いてスタッフにロック解除を依頼することができます。
ユーザーは待っているだけでよいので楽ちんですが、その分、手数料としての費用がかかります。

また、身分を証明する書類が必要な場合もありますので、SIMロック解除の具体的な方法や予約の要・不要などは各店舗にお問い合わせください。

NTTドコモ端末をWEB上で自らSIMロック解除を行う方法

NTTドコモ端末のSIMロック解除を自分で行う場合には、「My docomo」のアカウントを取得し、ID/パスワードでログインの上、製造番号などを入力してロック解除を行います。

ドコモSIMロック解除WEBの「お手続きサイトへ」へ進み、ID/パスでログインして「SIMロック解除」のページへ進みます。

「SIMロック解除」のページでは、SIMロック解除するスマホ端末の「製造番号(IMEI)」を入力します。
IMEIは、iPhoneは「設定→一般→情報」に記載されています。Androidスマホは「設定→端末情報」に記載されています(※1)。

※1 Androidスマホのバージョンやメーカーによって、操作が異なります。

手続きの内容を確認し「SIMロック解除を申込む」にチェックを入れ、「SIMロック解除の注意事項」を読み「SIMロック解除の注意事項に同意する」にチェックを入れます。

最後に、「受付確認メール」を受信するメールアドレスを指定して「次へ」へ進みます。
メールアドレスは「My docomo」に登録したアドレスであれば「連絡先メールアドレス」を、その他の指定したアドレスで受信する場合には、その場で入力して指定します。

ここまでで申し込みを行った内容を確認し「SIMロック解除」を実行します。

この画面が出たらすべての手続きは完了です。
少しすると指定したメールアドレスに「手続き完了」した旨のメールが届きます。

au端末をWEB上で自らSIMロック解除を行う方法

auで購入したスマホ端末もWEB上から自分でSIMロック解除が可能です。

auのSIMロック解除WEBの「SIMロック解除のお手続き」→「My au」へ進み、ID/パスでログインして「SIMロック解除」のページへ進みます。

SIMロック解除する端末の製造番号(IMEI/IMED)を入力・再入力して「次へ」へ進み、手続きを完了します。

Softbank端末をWEB上で自らSIMロック解除を行う方法

SoftbankもSoftbankで販売された端末のSIMロック解除を自ら行うことが可能です。

本人確認が済むと、「確認済」と表示され、確認前にはなかった「手続きする」のボタンが現れます。
「手続きする」をタップし、ページ中ほどにある「IMEI番号」(製造番号)を入力し「次へ」へ進み、SIMロック解除を完了します。

自分で無料で行うSIMロック解除まとめ

SIMロック解除は、メリットばかりでほとんどデメリットがありません。
手間や時間も大したことはありませんし、WEB上から自分で手続きすれば3,300円の手数料を節約し無料で「SIMフリースマホ」を手に入れることができます。

国内なら、docomoでも、auでも、Softbankでも、楽天モバイルでも、お好きな通信回線の料金プランを選ぶことができ、海外でも現地のSIMを挿入して通話や通信が可能になるなど「やらない理由がない」SIMロック解除。
もちろん、パソコンでも、スマホからでも手続き可能です。
次の休日は、SIMロック解除にチャレンジしてみませんか?

関連の記事

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

同意する