高齢者・シニア向けの格安スマホは?選び方やおすすめ格安SIMも紹介
2024.08.30
高齢者・シニア世代となった両親にスマホを持たせたいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし「高価なスマホを買っても使ってもらえるのか」「複雑な操作に対応できるのか」といった不安を感じる方もいるはずです。
そこでおすすめしたいのが、格安スマホや格安SIMです。格安スマホなら比較的安価にスマホを購入できます。さらに格安SIMも利用すれば、月々の通信費も安価になるため低コストでスマホを利用しやすいです。
本記事では、高齢者・シニアが利用する格安スマホの選び方やスマホを持つメリット・デメリットなどを解説します。高齢者・シニア世代となった両親にスマホを持ってもらおうかと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
なお格安スマホと通信回線のセット契約を考えている方は、この機会に格安SIMのHISモバイルを利用してみませんか。安価な料金プランはもちろん、スマホの販売も行っております。どのような端末を取り扱っているか確認したい方は、こちらをご確認ください。
高齢者・シニアにおすすめの格安スマホとは?
高齢者・シニア世代の人向けのスマホとしておすすめなのが「格安スマホ」です。格安スマホとは、比較的手ごろな価格で購入できるスマホのことを指します。
iPhoneをはじめとする知名度の高いスマホは、高機能でかつ高級感もある一方、価格も年々高騰しています。新品のスマホを1台購入する場合、10万円以上かかることも珍しくありません。
そこで注目されているのが、機能性はそこそこにお手ごろ価格で購入できる「格安スマホ」です。日常生活においては必要十分な性能を備えており安価であるため、高齢者・シニア世代のスマホデビューといった用途にも適しています。
格安スマホの具体的な定義はありませんが、一般的には5〜6万円以下で購入できるスマホのことを「格安スマホ」とよぶことが多い印象です。なかには3万円以下で購入できるスマホもあります。また本記事では、中古品や型落ちで安価に購入できるスマホも「格安スマホ」として紹介しております。
高齢者・シニアにおすすめの格安スマホの選び方
高齢者・シニアの方におすすめの、格安スマホの選び方をご紹介します。
- 画面の見やすさ
- 直感的な操作のしやすさ
- サポートの受けやすさ
- 機能の豊富さ
上記の要素を意識することで、高齢者・シニア世代でも快適に使用できるスマホを選べます。各ポイントについて詳しく見ていきましょう。
画面の見やすさ
画面の見やすさは、高齢者・シニアの方にとって非常に重要な要素です。年齢とともに視力は低下しやすいため、文字や画像が鮮明に表示される大画面のスマホがおすすめです。
実際にどれくらいの大きさのスマホが適しているかは、個人の好みによるところも大きいため一概にはいえません。可能であれば、家電量販店などに足を運んで実際にスマホを触ってもらい、「ちょうど良い」「大きすぎる」といったレビューをもらってから選びたいところです。
またディスプレイの解像度や、こだわるのであればリフレッシュレート*も高いスマホを選ぶと画面が見やすくなります。
*1秒間に画像が更新される回数のことです。数字が高いほど滑らかな描画が期待できます。一般的なスマホのリフレッシュレートは60Hzが多い印象です。
直感的な操作のしやすさ
見ただけで直感的に操作しやすいかどうかも、高齢者・シニア向けのスマホを選ぶときに重要なポイントです。
操作方法が分かりにくいとうまくスマホを活用できず「買ったのに利用してくれない」といった事態に陥りかねません。スマホの物理ボタンが多すぎないか、最低限の使い方が直感的に分かりやすいか、といった観点からスマホを選びましょう。
ほとんどのスマホは直感的に使いやすい構造となっていますが、なかにはそうでない機種もあるため、選ぶ際は注意が必要です。
サポートの受けやすさ
高齢者・シニアにスマホを贈る場合は、自分やまわりの人がサポートしやすい機種を選ぶと良いでしょう。
たとえば自分がiPhoneを利用しており、何かあったときに駆けつけやすい場所に住んでいるのであれば、高齢者・シニアの両親にもiPhoneをプレゼントした方がサポートしやすいです。
機能の豊富さ
必要十分な機能が備わっているかどうかも、スマホを選ぶうえで重要です。
- スマホのタッチ決済は利用できるか
- キレイな写真を撮影しやすいか
- 利用したいアプリを快適に使える性能があるか
上記の点を意識したスマホ選びが重要です。格安スマホのなかには機能を絞り込んだ結果、タッチ決済に対応していなかったりカメラの画質を落としたりしているモデルもあるため、注意しましょう。
高齢者・シニア世代の両親にスマホを贈る場合は、どのような使い方をしたいのか事前に聞いてみることをおすすめします。
高齢者・シニアにらくらくスマホはおすすめできない
「らくらくスマホ」とは、高齢者向けに開発された特殊なスマホです。大きな文字や物理ボタン、簡単な操作を謳っており、一見すると高齢者・シニアの方にピッタリなスマホに思えるでしょう。しかし、あくまでも筆者の個人的な見解ですが、必ずしもすべての高齢者におすすめはできません。
第一に「らくらくスマホは操作が簡単」とは必ずしも言い切れないことが挙げられます。ガラケーを彷彿とさせるデザインや物理ボタンの多さは、人によっては馴染みやすいでしょう。ただしスマホを使い慣れている人にとっては、必ずしも「使いやすい」とはいえません。
また、一般的なスマホとは異なる独特な操作性があるのも難点です。たとえば「iPhoneの操作で分からないことがある」と質問を受ければ、自分がiPhoneを使っていれば過去の経験から答えられる場合もありますし、ネットにも豊富な情報があります。しかし、らくらくスマホの場合はネットにもトラブル対処に関する情報がほとんどなく、問題解決に手こずる場合があります。
このような理由から、高齢者・シニアの方々にらくらくスマホを無条件でおすすめはできません。むしろ一般的なスマホのなかから、使いやすさや機能を吟味して選ぶことをおすすめします。もちろん、実際に触ってみたうえでらくらくスマホが自分に合っていると感じた場合は、それを選択するのも良いでしょう。
「高齢者・シニア世代だから」という先入観にとらわれずスマホを選ぶことが大切です。
HISモバイルが取り扱っている高齢者・シニア向けのおすすめ格安スマホ
格安SIMを取り扱っているHISモバイルでは、高齢者・シニアの方々にも使いやすい格安スマホも取り扱っています。そのなかでも特に「iPhone 12」と「AQUOS sense8」がおすすめです。
上記の端末は操作性、機能性、価格ともにバランスが良く、高齢者の方々のニーズに応えやすい特徴を持っています。それぞれの機種の特徴を詳しく見ていきましょう。
iPhone 12
【おすすめポイント】
- 顔認証を搭載している
- 必要十分な性能を備えている
- 一度操作を覚えてしまえば長く使いやすい
- まわりに相談しやすい
2024年8月時点で高齢者・シニア向けの格安スマホとしておすすめなのが、iPhone 12です。HISモバイルでは中古品を取り扱っており、手ごろな価格で購入できます。中古品ではありますが、性能面では2024年時点でも必要十分な機能が備わっている機種です。通話やインターネットはもちろん、キレイなカメラで写真を撮ることも可能です。
また高齢者・シニアにおすすめの要素として「顔認証に対応している」ことが挙げられます。顔認証とは、一度自分の顔をスマホに登録してしまえば、自分の顔でスマホのロックを解除できる機能です。さらにiPhoneは多くの人が利用しているスマホなので、操作に関して困ったときにまわりの人へ相談しやすいのもメリットです。
なおHISモバイルでは安価なiPhone SEも取り扱っていますが、こちらは指の指紋でロックを解除する「指紋認証」となります。高齢者になると指が乾燥しやすく、指紋でロックを解除しにくいためおすすめはしにくいです。
価格に対して必要十分な機能性を備えている「iPhone 12」を、高齢者・シニアの両親に贈ってみてはいかがでしょうか。iPhone 12をはじめとした、HISモバイルが取り扱っているiPhoneはこちらから確認できます。
AQUOS sense8
【おすすめポイント】
- マスク対応の顔認証および指紋認証に対応している
- キレイな写真・動画を撮影しやすい
高齢者・シニア世代の両親へAndroidスマホをプレゼントしようかと考えている人には「AQUOS sense8」もおすすめです。
標準カメラは約5,030万画素と画素数が非常に高く、精細な写真を撮影しやすいです。ディスプレイも有機ELかつ90Hzのリフレッシュレートなので、滑らかで高解像度の画面で写真・動画を楽しめるでしょう。手ぶれ補正も搭載しているのも特徴です。
また5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、充電してから長い時間スマホを利用できます。AQUOS sense8をはじめとする、HISモバイルが取り扱っているSHARP製スマホはこちらから確認できる。
格安スマホを選ぶなら格安SIMの契約もおすすめ
高齢者・シニア世代の両親へスマホをプレゼントするなら、この機会に格安SIMの契約も考えてみてはいかがでしょうか。格安SIMとは、大手通信キャリアよりも月々の通信料金が安い通信サービスのことです。
スマホをほとんど利用しない人向けの安価な通信プランを用意しているだけでなく、たくさんスマホを利用する人向けのお得なプランも提供しています。格安スマホを購入するついでに格安SIMも契約すれば、スマホの端末代金だけでなく、月々の通信費もきっと安くなるでしょう。
現在利用している携帯番号も、MNPという仕組みを活用すれば乗り換え後も引き継ぎできます。詳しくは下記記事をご一読ください。
関連記事:HISモバイルへのMNP転入方法 – MNP予約番号取得から切り替えまで解説
高齢者・シニア向けの格安スマホ契約ならHISモバイル
もし格安スマホや格安SIMの契約を考えているなら、HISモバイルとの契約を考えてみませんか。HISモバイルは、音声通話SIMが月額わずか290円から契約できるMVNO(格安SIMサービスを提供している会社)です。
あまりスマホを使わない人は安く、たくさん使う人向けの料金プランも用意しております。また通信回線はもちろん、中古のスマホも販売しております。
高齢者・シニアの方のなかには、あまりスマホを使わない人はもちろん、日常的にスマホを使う人もいるはずです。こうした幅広いニーズに対応しており、かつお手ごろ価格で格安になったスマホを購入できるため、お得です。
格安スマホと通信回線のセット契約に興味がある人はこちらをご確認ください。また自分に合ったプランを探したい方は、ぜひ料金シミュレータもご活用ください。
他にもHISモバイルは、下記のような観点から高齢者・シニアの通信ニーズに応えています。
- 通信料金が圧倒的に安い
- かけ放題オプションが充実している
- 一部エリアでは対面サポートを受けられる
- (有料)オンラインでサポートが受けられる
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
通信料金が圧倒的に安い
HISモバイルの強みの1つに「通信料金が圧倒的に安い」ことが挙げられます。たとえばHISモバイルが提供する自由自在プランなら、通信が100MB以下の場合は、音声通話プランがわずか月額290円(税込)で利用できます。これほど低価格で音声通話プランを契約できるところは、なかなかありません。
仮に月1GB利用しても月額550円(税込)、3GB利用しても770円(税込)と、圧倒的な低価格で通信サービスを受けられます。仮に「データ通信を利用しすぎた」という月も、1GBあたりわずか200円(税込)でデータチャージ可能です。
またデータ通信をたくさん利用できる「20GB」「50GB」プランも用意されており、こちらは5分かけ放題が標準でついているためお得です。
安価にスマホを持ちたい高齢者・シニアの方は、ぜひHISモバイルの自由自在プランをご利用ください。
かけ放題オプションが充実している
HISモバイルはかけ放題オプションが充実しているため、電話を頻繁に利用する高齢者・シニアの方にもおすすめできます。
特にスマホ標準搭載の電話アプリでかけ放題オプションを利用できる点が特徴です。一部の格安SIMでは専用の通話アプリを使用しないとかけ放題オプションが適用されないため、操作が複雑になりがちです。しかしHISモバイルなら、普段使い慣れた電話アプリでそのまま利用できるため、高齢者・シニアの方々も安心して使用できます。
【HISモバイルの音声通話オプション】
- 5分かけ放題:月額料金+500円(税込)
- 完全かけ放題:月額料金+1,480円(税込)
通話を頻繁に行う方は、ぜひ音声通話オプションもご利用ください。
一部エリアでは対面サポートを受けられる
HISモバイルは、全国100以上の店舗で対面サポートを提供しています。店頭での契約はもちろん、スマホの修理にも対応しているため、オンラインでの手続きに不慣れな高齢者の方々にとって心強い存在です。
近くに店舗があれば、HISモバイルを安心して利用できるでしょう。店舗や受けられるサービスは、HISモバイルの公式サイトから確認できます。
(有料)オンラインでサポートが受けられる
HISモバイルは月額550円(税込)で「HIS Mobile CARE」というオンライン保険サービスを提供しています。
【HIS Mobile CAREの主な特徴】
- データの補償
- ご利用サポート
- 通信端末の補償
特に魅力的なのが、遠隔での利用サポートです。対面サポートを受けられない地域にお住まいの方でも、電話やチャット、メールを通じて遠隔サポートを受けられるため安心感があります。
利用開始から最大1ヵ月間は無料で試せるため、サポートの質を確認してから契約を続けるかどうか決められます。「相談できる人がまわりにいなくて不安」という高齢者・シニアの方は、念のためHIS Mobile CAREへの加入を検討してみてはいかがでしょうか。
高齢者・シニアが格安スマホを利用するメリット
高齢者・シニア世代が格安スマホを活用するメリットについて解説します。
- 安価にスマホデビューできる
- コミュニケーションの選択肢が増える
- 音声入力を利用できる
- 大画面のため利用しやすい
これらのメリットについて詳しく見ていきましょう。
安価にスマホデビューできる
格安スマホは、その名のとおり安価なスマホです。そのためお手ごろ価格で高齢者・シニア世代の両親にスマホデビューを促せます。
どれくらい使ってもらえるか分からないものに多額の費用をかける必要はありません。まずは格安スマホを渡して、スマホデビューしてもらいましょう。仮に「もっと高機能なスマホが欲しい」となって買い替える場合も、格安スマホなら安価なので乗り捨てる心理的ハードルが低い点もメリットです。
コミュニケーションの選択肢が増える
高齢者・シニア世代の両親にスマホデビューしてもらうことで、コミュニケーションの選択肢が広がります。
スマホやタブレット、パソコンなど最新の通信機器を持つ以前であれば、電話かメール、手紙といった方法でしか遠方からコミュニケーションを取れませんでした。しかしスマホを持つことで、LINEやZoomといった方法でも連絡を取れます。
スマホを活用することで、より遠方の家族と密接にコミュニケーションを取りやすくなるでしょう。
音声入力を利用できる
スマホでは、声で文字を入力する「音声入力」という機能が搭載されています。文字入力が苦手な高齢者・シニア世代の方も、スマホなら喋るだけでテキストを入力できるため、きっと使いやすいはずです。
またLINEでは、喋った音声そのものを相手に送る「ボイスメッセージ」という機能もあり、便利です。音声入力ができるため、ガラケーと比較してテキスト入力を行いやすいのがスマホの魅力といえます。
大画面のため利用しやすい
従来のガラケーよりも、スマホはディスプレイが大きいです。「ガラケーだと文字や画像が小さくて見えない」といった高齢者・シニアの方も、スマホならきっと画面が見やすいはずです。
高齢者・シニアの両親へスマホをプレゼントするなら、大きな画面のスマホをおすすめします。ただし大きすぎると持ち運びにくくなるため、可能であれば購入前に、実際に手に取って操作しやすいか確認してみましょう。ケータイショップはもちろん、家電量販店などでもスマホを実際に触って確かめられます。
高齢者・シニアが格安スマホを利用するデメリット
格安スマホは多くのメリットがある一方で、高齢者・シニアの方々にとっていくつかのデメリットも存在します。
- サポートを受けるのが難しい
- 操作が難しい
- 詐欺に引っかかるリスクがある
これらの問題点を理解し、適切に対処することが重要です。それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
サポートを受けるのが難しい
格安スマホは、日本での店頭サポートが充実していないケースがあります。また格安SIMを利用する場合、大手通信キャリアと比べて店舗数が少ないため、対面でのサポートを受けるのが難しくなる恐れがあります。
対策としては、近くにサポートを受けられる店舗がある、もしくはオンラインサポートが充実している通信事業者を選ぶことが重要です。
操作が難しい
スマートフォンは従来のガラケーと比べて機能が豊富です。できることが多い一方、覚えることも多くなります。また、画面をタッチして操作するためガラケーとは使い勝手が異なり、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。
対策としては、両親が慣れるまで自分やまわりの人がサポートすること、スマホ教室などスマホについて学べる講座を受けてみると良いでしょう。
詐欺に引っかかるリスクがある
スマホを狙った詐欺に引っかかるリスクがある点も、高齢者・シニア世代がスマホを利用するうえでのデメリットといえるでしょう。たとえば詐欺広告・メールやフィッシングサイトに引っかかってしまい、個人情報が盗まれるだけでなく金銭的な被害にまで発展する恐れがあります。
対策としては、有害なサイトへのアクセスをブロックするフィルタリングサービスを契約したり、クレジットカードや銀行口座の情報を入力しないよう伝えておいたりする、といったことが考えられます。
高齢者・シニアの両親に格安スマホを贈ってみよう
本記事では高齢者・シニア世代の両親におすすめの格安スマホや選び方などについて解説しました。
キャッシュレス決済やポイントカードのアプリ化など、私たちの日常生活においてもスマホは欠かせないものとなりつつあります。この機会に高齢者・シニア世代の両親にスマホをプレゼントして、使い方を教えてみてはいかがでしょうか。スマホを使えるようになれば、きっと両親の生活も今より良いものになるでしょう。
とはいえ高齢の両親がスマホを使ってくれるようになるかどうかは不透明なものです。まずは格安スマホや格安SIMを活用し、低コストで両親にスマホを使ってもらいましょう。HISモバイルでは、月額わずか290円(税込)から音声通話プランを利用できます。
HISモバイルの格安スマホと通信回線のセット契約に興味がある人はこちらをご確認ください。また自分に合ったプランを探したい方は、ぜひHISモバイルの料金シミュレータも試してみませんか。
関連の記事