Wi-Fiルーターの寿命はどのくらい?買い替えに最適なタイミングなども紹介

2023.10.03

現在、多くの方々Wi-Fiを使い、スマホやタブレット、PCなどでインターネットを利用しています。

Wi-Fiを利用する際にはWi-Fiルーターを使いますが、これらにも寿命があります。

「Wi-Fiルーターの寿命がいつか知るには?」「Wi-Fiルーターはいつ買い替えるのがベストなのか?」など、疑問を抱いている方もいるでしょう。

そこで本記事では、Wi-Fiルーターの寿命がどのくらいか、寿命がきたときのサイン、寿命ではない不具合の解消方法、買い替えるのに良いタイミングなどを紹介します。

Wi-Fiルーターの寿命が気になる方、Wi-Fiルーターの買い替えを検討されている方などは、ぜひ参考にしてください。

Wi-Fiルーターに関する3つの寿命

Wi-Fiルーターに寿命がくれば買い替えを検討する場合が多いでしょうが、実はその寿命は、Wi-Fiルーター本体の寿命だけではありません。

Wi-Fiルーターの買い替えを検討するきっかけとなるのは、主に以下の3種類の寿命です。

• Wi-Fiルーター本体の寿命
• Wi-Fi通信規格の寿命
• セキュリティ規格の寿命

これらについて、1つずつ確認していきましょう。

Wi-Fiルーター本体の寿命

まずは、Wi-Fi本体の寿命です。Wi-Fiルーター本体の寿命は、だいたい4年から5年といわれています。

Wi-Fiルーターも端末(スマホやタブレット、PCなど)と同様に精密機械であり、長い期間使っているうちに不具合が生じたり、劣化したりします。

もし4年から5年以上使っており、本体の操作や機能、Wi-Fi接続に不具合が何度も生じているのであれば、Wi-Fiルーターの寿命が原因かもしれません。

Wi-Fi通信規格の寿命

通信技術は進歩している最中であり、Wi-Fi通信の規格も大抵の場合、数年おきに新しいものが登場するでしょう。

新しい通信規格が登場すれば、古い通信規格の魅力は失われます。これを寿命と捉えれば、Wi-Fi通信規格の寿命はだいたい2年から6年程度といわれます。

たとえば2023年8月現在、日本国内で使われている最新のWi-Fi通信規格はIEEE 802.11axです。これは一般的に、「Wi-Fi 6」と呼ばれています。

Wi-Fi 6の最大通信速度は9.6Gbpsです。 1世代前のWi-Fi通信規格はWi-Fi 5と呼ばれ、最大通信速度は6.4Gbpsでした。 このように数年おきに、それまでの通信規格よりも最大通信速度などの面で優れた新たなWi-Fi通信規格が登場します。

もちろん、古い通信規格をそのまま使い続けることも可能です。 Wi-Fi通信規格の寿命の場合、最新規格に比べれば速度が遅いなど使い勝手が悪くなりますが、かといってWi-Fiの利用それ自体に深刻な不具合が生じるわけではありません。

これまでと同様に使い続けることは可能です。

しかし、より便利に快適にインターネットを使いたい方のなかには、通信規格の登場とともにWi-Fiルーターを新規格対応のものに買い替える方も多くいます。

セキュリティ規格の寿命

セキュリティ規格にも寿命があり、だいたい2年から5年といわれています。

インターネット通信では、プライバシーの保護や、第三者からの不正なアクセス・操作を防ぐことなどがとても重要です。

Wi-Fiのような無線通信は便利な反面、第三者からアクセスしやすく、これを防ぐためにさまざまなセキュリティ対策が施されています。

たとえば、通信される情報の暗号化などです。情報が暗号化されていれば、第三者がその情報を受け取ったとしても、暗号を解かない限り、もとの情報を知ることはできません。

ただし、一度暗号化の技術が確立されればずっと安心かというと、そんなことはありません。暗号を解く側のスキルもどんどん向上してきます。

セキュリティ対策はイタチごっこのような状況であるため、常に最新のセキュリティ規格に対応したWi-Fiルーターを使うのが無難といえます。

使っているWi-Fiルーターが最新のセキュリティ規格に対応しなくなることも、買い替えの目安になります。

Wi-Fiルーター本体の寿命のサイン

Wi-Fiルーター本体に寿命があることは既述のとおりですが、それでは本体に寿命がきた場合、どのような兆候が見られるのでしょうか?

ここからは、Wi-Fiルーター本体に寿命が訪れた場合のサインを紹介していきます。

動作や機能の不具合

まずは本体の動作や機能の不具合です。たとえば、以下のような不具合が生じる場合があります。

• 電源が入らない
• 勝手に電源が切れる
• ボタンを押しても反応しない
• 充電されない
• バッテリーがすぐに切れてしまう
• ディスプレイが真っ暗
• ディスプレイの表示が固まったまま動かない
• 本体が発熱するなど

このような不具合が生じて再起動などで解消されない場合、寿命がきている可能性が高いです。

Wi-Fi接続に関する不具合

Wi-Fiルーターに寿命がくると、Wi-Fi接続についても以下のような不具合が生じる可能性があります。

• 端末がWi-Fiに接続できない
• Wi-Fi接続が途切れるなど不安定になりやすい
• Wi-Fiの通信速度が遅いなど

これらは一時的な不具合であるケースも多いですが、ずっと改善されない場合、Wi-Fiルーターの寿命が原因の可能性があります。

Wi-Fiルーターが寿命でない場合の不具合解消方法

Wi-Fiルーターが寿命を迎えると、本体の動作や機能、Wi-Fi接続に不具合が生じることがあります。ただし、不具合が生じたからといって、その原因がすべてWi-Fiルーターの寿命かというと、そうとは限りません。

一見するとWi-Fiルーターの寿命のようであっても、実は別に原因があり、Wi-Fiルーターを買い替えなくても解決できる場合があります

ここでは、Wi-Fiルーターに不具合が生じた際、買い替えの前にぜひ試していただきたい解決策を紹介します。

• 再起動する
• ファームウェアをアップデートする
• 接続台数を減らす
• 回線や周辺機器を確認する
• 設定を確認する
• 周波数(2.4GHz / 5GHz)を変えてみる
• Wi-Fiルーターと端末の配置を変えてみる
• IPv6を使ってみる

それでは1つずつ詳しく確認してみましょう。

再起動する

スマホやタブレット、PCに不調があったとき、「再起動したらなおった」という経験を持っている方がほとんどではないでしょうか。

実は端末と同じように、Wi-Fiルーターも再起動するだけで不具合が解消されるケースがあります。

再起動の良い点は、すぐに実行でき、リスクもないことです。 もし「寿命かな?」と思うような不調があったら、最初にWi-Fiルーターを再起動してみてください。

なお、もしかすると端末に問題があるかもしれないため、念のため端末も再起動することをおすすめします。

ファームウェアをアップデートする

スマホやタブレット、PCにOSがあるように、Wi-Fiルーターにも「ファームウェア」という、ハードウェアを動かすためのソフトウェアが入っています。

ファームウェアも端末のOSと同様、定期的にアップデートされています。

ファームウェアが古いままだとWi-Fiルーターの動作に支障が生じる可能性があるため、不調があったらファームウェアが最新か確認し、最新でなければアップデートしましょう。

接続台数を減らす

それぞれのWi-Fiルーターには、接続できる端末数の上限や、最適な接続台数があります。

接続台数が増えれば増えるほど、Wi-Fiルーターへの負担は大きくなります。つまり、接続台数が多いせいで不調が生じている可能性もあるということです。

もし端末を複数台同時に接続していて不具合が生じている場合、接続台数を減らしてから再度、動作確認をしてみてください。

回線や周辺機器を確認する

Wi-Fiルーターそのものではなく、回線や周辺機器の問題で、不具合が生じているケースもあります。

念のため、Wi-Fiルーター本体以外についても確認してみましょう。 たとえば回線の問題としては、次のような可能性があります。

• 契約している回線に通信障害が発生している
• 契約している回線がメンテナンス中である
• 契約している回線が混雑時間帯である(特に正午から午後2時、午後6時から午前0時)
• 回線の利用料金が未納のため、利用停止中であるなど 契約している回線の通信障害やメンテナンス情報については、公式サイトで確認可能です。

周辺機器の問題としては、下記のようなものが挙げられます。

• ONUとWi-Fiルーターが正しく接続されていない
• 使っているLANケーブルが古いなど

これらについても、可能性がある場合は確認し、必要に応じて改善してみてください。

設定を確認する

何らかのタイミングで、Wi-Fiルーターの設定が変更されてしまうことがあります。

自分では設定を変えた記憶がなかったとしても、不調がある場合、初期設定から変更されていないかどうか確認してみましょう。

初期設定については、Wi-Fiルーター本体に付属していた取扱説明書などを参考にしてください。

周波数帯(2.4GHz / 5GHz)を変えてみる

Wi-Fi 6対応のWi-Fiルーターの場合、周波数帯を2.4GHz、5GHzのいずれかで利用できます。

もし何らかの不具合がある場合、周波数帯を変えることで改善することがあるので、試してみましょう。 それぞれの通信帯域の特徴は以下のとおりです。

2.4GHz通信帯域5GHz
通信速度
電波干渉
距離
障害物

2.4GHzを使う場合、電子レンジなどの電化製品も同じ周波数の電波を出すため、電波干渉が起きて通信が不安定になる可能性があります。

それに対して5GHzは、Wi-Fi専用の周波数帯であるため電波干渉の心配がなく、通信速度も速いです。

一方で、5GHzの場合には電波が届く距離が短く障害物の影響も受けやすいという弱点もあります。 両者のメリットとデメリットを踏まえ、利用する周波数帯を選びましょう。

Wi-Fiルーターと端末の配置を変えてみる

Wi-Fiの電波は、Wi-Fiルーターと端末の距離、ほかの電化製品からの電波(2.4GHzの場合)、障害物などの影響を受ける場合があります。

これらの影響を受けている場合は、Wi-Fiルーターと端末の配置を変えることで、不具合が解消される可能性があります。

まずはWi-Fiルーターと端末の間に障害物がないこと、両者の距離をなるべく近くすることなどを試してみてください。

Ipv6を使ってみる

現在、IPv4というインターネットプロトコルの規格が普及しています。

しかし同時に、IPv6という新しい規格も誕生しており、こちらが利用可能なサービスもあります。

もし現在IPv4を利用していて不具合があり、IPv6が利用可能な環境であれば、IPv6を試してみるのも一つの方法です。

IPv6を利用するには、回線やプロバイダ、Wi-FiルーターがIPv6に対応していることなどが必要です。

もし使ってみたい場合には、契約中の回線やプロバイダの公式サイトなどで利用可否や利用方法を確認してみましょう。

Wi-Fiルーターを買い替えるのに良い6つのタイミング

Wi-Fiルーターの寿命以外で不具合が生じている場合、上述の方法で改善される可能性があります。しかしWi-Fiルーターそのものの寿命が原因だった場合、根本的な解決のためにはWi-Fiルーターを買い換えるしかありません。

しかし、Wi-Fiルーターはしょっちゅう買い替えるものではありません。Wi-Fiルーターを買い替えるべきか迷う方も多いでしょう。

ここからは、Wi-Fiルーターを買い替えるのに良い6つのタイミングを紹介していきます。

• Wi-Fiルーターが寿命
• 回線や端末を変えた
• Wi-Fiを使う端末の台数が変わった
• 通信規格やセキュリティ規格が新しくなった
• 引っ越した
• Wi-Fiの使い方が変わった

それでは1つずつ見ていくことにします。

Wi-Fiルーターが寿命

まずはWi-Fiルーター本体が寿命を迎え、正常に機能しなくなってしまったときです。 この場合、Wi-Fiルーターを買い替えない限り、Wi-Fiを快適に使うことができません。

以前購入したときよりも、新機能を備えた新たな機種が安く販売されているかもしれません。今後も長く使うことを想定し、必要な機能などを改めて考えたうえで選びましょう。

回線や端末を変えた

利用回線や端末を買い替えたタイミングも、Wi-Fiルーターを買い換えるのに適したタイミングです。

Wi-Fiルーターもそうですが、回線や端末にはどんどん新しい技術が導入され、以前よりも高性能なものが登場してきます。

せっかく回線や端末が最新のものに変わったとしても、使っているWi-Fiルーターが古ければ、それらの機能を十分に活かせないかもしれません。

新たに使い始めた回線や端末で最高のパフォーマンスでインターネットを楽しみたいのなら、Wi-Fiルーターを買い替える必要についても検討してみましょう。

※もちろん、Wi-Fiルーターを買い替えることなく回線・端末で快適にインターネットが利用できる場合もあります。

Wi-Fiを使う端末の台数が変わった

Wi-Fiに接続する端末の台数が変わったときも、Wi-Fiルーターの買い替えを検討すべきタイミングです。

既述のとおり、Wi-Fiルーターには端末の最適な接続台数があります。

その台数を超えて接続した場合、通信が不安定になったり、通信速度が落ちたりするなど、不具合が発生する場合があります。

同時に複数の端末で利用したいなら、その合計台数に対応したWi-Fiルーターに買い替えるのが、最も快適にインターネットを使う方法です。

通信規格やセキュリティ規格が新しくなった

通信規格やセキュリティ規格が新しくなったときも、Wi-Fiルーターの買い替えを考えるべきタイミングです。

もちろんWi-Fiルーターによっては、最新の通信規格やセキュリティにそのまま対応できるものもあります。その場合には無理に買い替える必要はありません。

また、通信速度や機能をそこまで重視しておらず、古い通信規格のままで大丈夫という方も、特にWi-Fiルーターを買い替える必要はないでしょう。

ただし、最新のセキュリティ規格に対応していないWi-Fiルーターの場合は、買い替える方が無難です。情報が漏洩したり、端末がハッキングされたりすると、予期せぬ二次被害に発展してしまうリスクもあります。

引っ越した

引っ越しも、Wi-Fiルーターの買い替えを検討すべきタイミングの1つです。

Wi-Fiルーターを引っ越し先でそのまま使って支障がなければ買い替える必要はありませんが、もし使い勝手が悪くなったと感じるなら、買い替えどきかもしれません。

各Wi-Fiルーターには、最適な間取りがあります。戸建てに適したものや集合住宅に適したもの、ワンルームに適したものや3LDKに適したものなどさまざまです。

そのため、引っ越しして家の間取りが変わったり、契約している回線が変わったりすることで、これまで使っていたWi-Fiルーターが使いにくくなることもありえます。

このような場合には、新居に適したWi-Fiルーターを探し、買い替えることをおすすめします。

Wi-Fiの使い方が変わった

Wi-Fiを使う目的が変わった場合も、Wi-Fiルーターを買い替えるのに適したタイミングの1つです。

たとえば、「これまではテキスト中心のWebサイトの閲覧がほとんどだったけど、最近はオンラインでの動画視聴が増えた」「オンラインゲームをよくするようになった」といった場合です。

高画質な動画を視聴したり、オンラインゲームをプレイしたりする場合、インターネット速度が速くないと快適に楽しめません。

もともと十分な速度があれば問題ないのですが、そうでない場合は回線を見直すのも一つの選択肢です。

しかし、回線をより速いものに変えたとしても、Wi-Fiルーターがその速度に対応していない場合、望むような速度は出せません。

回線と同時にWi-Fiルーターの買い替えも検討するのが良いでしょう。もちろん、もともと回線の速度は十分あるものの、Wi-Fiルーターがその速度に対応していなかったというケースもあるでしょう。その場合にもWi-Fiルーターの買い替えを検討するべきです。

Wi-Fiルーターの寿命に関してよくある質問

ここからは、Wi-Fiルーターの寿命に関してよくある質問と、それらへの回答を紹介します。

• Wi-Fiルーターをいつ購入したのかわからない!寿命を知るには?
• 特定の端末だけWi-Fiに接続できないのはルーターの寿命のせい?
• 新しいWi-Fiルーターの選び方は?
• ファームウェアのアップデートやサポートが終了しました!Wi-Fiルーターの買い替えは必要?

それでは1つずつ見ていきましょう。

Wi-Fiルーターをいつ購入したのかわからない!寿命を知るには?

回答:本記事で紹介したとおり、Wi-Fiルーター本体の寿命は、4年〜5年です。以下のような手掛かりから、購入時期を特定してみましょう。

• 本体に貼られたシールや本体の表記
• 購入時の保証書
• 購入時のレシート
• インターネットで購入した場合には発注の履歴や注文確認メール (メールは、検索欄にWi-Fiルーターの製品名などを入力して検索してみましょう)
• 一緒に購入したものが思い出せる場合には、それらの購入時期を上述の方法で調べてみる

これらから購入時期を特定できなくても、本体・シールの表記などからWi-Fiルーターの製品名や型番が分かれば、その製品名・型番でインターネット検索してみましょう。

製造されていた時期や販売されていた時期がわかり、おおよその購入時期が特定できる可能性があります。

特定の端末だけWi-Fiに接続できないのはルーターの寿命のせい?

回答:その場合、Wi-Fiルーターの寿命ではなく、接続できない端末に問題がある可能性が高いです。

特定の端末だけ接続できない場合(たとえば、タブレットやPCは接続できるのにスマホだけ接続できない場合、家族のスマホは全部接続できるのに自分のスマホだけ接続できない場合など)は、その端末に原因がある可能性が高いです。

接続できない端末について、以下を試してみてください。

• 再起動する(できればWi-Fiルーターも再起動してみる)
• OSが最新か確認し、最新でなければアップデートする
• 設定アプリからWi-Fiのオン/オフを複数回切り替えてみる
• 端末の設定を見直す(設定におかしな点はないか確認して修正する)
• IPアドレスを手動入力したり、再取得したりしてみる

新しいWi-Fiルーターの選び方は?

回答:主に以下の6点に注目して選ぶのがおすすめです。

• 居住環境(間取り)に合う製品
• 最大通信速度
• 接続台数
• 金額
• 最新の通信規格やセキュリティ規格に対応しているか
• 欲しい機能が搭載されているか

まずは自宅の間取りに対応したWi-Fiルーターを選びましょう。また、自分の利用目的に合わせ、快適に使える最大通信速度のものを選ぶましょう。

複数台の端末でWi-Fiを同時に使いたい場合は、接続台数にも注意してください。

これら以外に、購入可能な金額・機能に見合う金額か、最新の通信規格やセキュリティ規格に対応しているか、欲しい機能が搭載されているかなども確認してみましょう。もちろん、これら全てが揃わないといけないわけではありません。自分が快適に利用できるかどうかをイメージしながら、これらの観点に沿って確認してみてください。

ファームウェアのアップデートやサポートが終了しました!Wi-Fiルーターの買い替えは必要?

回答:ファームウェアのアップデートやサポートが終了した場合、Wi-Fiルーターを買い替えるのがおすすめです。

ファームウェアの更新がされなくなったり、Wi-Fiルーター本体のサポートが終了したりした場合、Wi-Fiルーターを買い替えることをおすすめします。

なぜなら、セキュリティなどの面で、重要なトラブルが発生するリスクがあるからです。

どのようなOSやファームウェアであっても、最初から完璧である(たとえば未来永劫にわたってセキュリティリスクが0である)ものはありえません。時間の経過とともに脆弱性(セキュリティ上の欠陥)や改善点などが見つかり、そのたびにアップデートで修正されていくものです。

ファームウェアの更新が止まるということは、その時点で未発見の脆弱性がそのまま残り続けることを意味します。サポートも終了したとしたら、それらが原因で何か大きなトラブルが発生しても、自分で解決しなくてはならない可能性が高いです。

インターネットが便利になればなるほどセキュリティ面でのリスク回避の重要性は高まっています。特にWi-Fi接続の要になるWi-Fiルーターには注意を払ったほうが良いでしょう。

まとめ

本記事では、Wi-Fiルーターの寿命がどのくらいか、寿命がきたときのサイン、寿命ではない不具合の解消方法、買い替えるのに良いタイミングなどを紹介してきました。

Wi-Fiルーターは、Wi-Fiを利用するうえで必要な機器ですが、端末などと同様に寿命があります。

一般的に、Wi-Fiルーター本体の寿命は5〜6年といわれています。このほかにも、通信規格(2〜6年)やセキュリティ規格(2〜5年)にも寿命があり、これらが寿命を迎えたタイミングで、最新の規格に対応したWi-Fiルーターに買い替える方もいます。

Wi-Fiを利用していれば、いつかはWi-Fiルーターを買い替えるタイミングが来るものです。 ぜひ本記事を参考に、ベストな選択をしてください。   

関連の記事

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

同意する