格安SIMはタブレットでも活用できる!お得な活用方法を紹介
2023.07.03
「格安SIMはタブレットでも利用できるのだろうか?」
「タブレットに格安SIMを活用するメリットって何かあるのだろうか?」
このように悩んでいる方に向けて、本記事ではタブレットで格安SIMを利用する方法やメリットについて解説します。
機種によってはタブレットでも格安SIMを利用できます。ただしモバイルデータ通信に対応していないタブレットであったりSIMロックがかかっていたりすると通信できない可能性があるため、購入時に注意が必要です。
格安SIMでタブレットを利用する手順や購入前に注意したいポイントについても紹介しています。タブレットで格安SIMを利用しようか考えている方はぜひご一読ください。
タブレットでも格安SIMを活用できる
タブレットでも格安SIMを挿入してモバイルデータ通信を利用できます。ただしモバイルデータ通信に対応していないタブレットでは格安SIMを利用できません。
たとえばiPadの場合、格安SIMを利用できるのはセルラーモデルのみです。Wi-FiモデルにはSIMトレイがないため、モバイルデータ通信を利用できません。また中古ショップからタブレットを購入する場合は、SIMロックがかかっていないか購入時に確認しましょう。
モバイルデータ通信に対応しているタブレットなら、格安SIMや大手キャリアのSIMを活用できます。どちらのSIMでも通信できますが、月額料金を抑えるなら格安SIMのデータ通信専用プランがおすすめです。データ通信専用プランは音声通話ができませんが、月額料金が安いです。
タブレットの通信方法
タブレットがインターネットと通信する方法は、Wi-Fiもしくはモバイルデータ通信の2つが挙げられます。
1.Wi-Fi
2.LTE(対応端末のみ)
どちらもインターネットに接続する方法ですが、特徴やメリット・デメリットが異なります。どのような違いがあるのか、個別に見てみましょう。
Wi-Fi
Wi-Fiとは通信規格の一つです。ほとんどのタブレットはWi-Fi接続に対応しています。ただし接続先となるWi-Fiには、下記のような種類があります。
メリット | デメリット | |
光回線のWi-Fi | ・データ消費量を気にせず利用できる ・他のWi-Fiよりも比較的安定している |
・Wi-Fiルーター周辺でしか利用できない。 ・有線接続より通信品質が安定しない |
モバイルルーターのWi-Fi | ・外出先でもWi-Fiへ接続できる・テザリングよりもスマホへの負担が少ない | ・データ消費量やモバイルルーターのバッテリー残量に注意が必要 ・室内や地下など場所によってはつながりにくい |
スマホなどテザリングのWi-Fi | ・モバイルルーターを持ち歩かず外出先でWi-Fiへ接続できる。 ・通信料金への負担が少ない |
・スマホのデータ消費量が多くなる ・スマホのバッテリーに負担がかかる |
公衆Wi-Fi | ・サービスによっては登録なしで利用できる | ・同時利用者が多いと通信速度が遅くなる ・サービスによってはセキュリティが甘く情報漏えいのリスクがある |
公衆Wi-Fiはセキュリティ面でリスクが高いので、あまり利用をおすすめできません。もし利用するなら暗号化されているセキュリティがしっかりしている公衆Wi-Fiへ接続しましょう。
自宅でタブレットを利用するなら光回線のWi-Fiを、外出先で利用するならモバイルルーターもしくはテザリングのWi-Fiをおすすめします。
LTE(対応端末のみ)
LTEとは通信規格の一つで、いわゆるスマートフォンで利用されるモバイルデータ通信のことです。
通信可能エリア内であれば外出先のどこでもインターネットへ接続できる点が魅力的です。モバイルルーターやスマホのテザリングと異なり、タブレットのみでインターネットと接続できます。
ただし固定回線のWi-Fiと比較すると周囲の環境による影響を受けやすく、通信速度が安定しません。たとえば建物内や地下で利用する場合、インターネットと繋がりにくい場合があります。
また利用できるデータ通信量も「月3GBまで」といった制限を設けているサービスもあるため、光回線ほど気軽にたくさんデータ通信しにくいです。
タブレットで格安SIMを活用するメリット
タブレットで格安SIMを利用するメリットは主に下記の2つがあります。
●外出先でインターネット通信できる
●通信費が安価
タブレットのみで安価にインターネットへ接続できる点が、格安SIMを活用する魅力です。各メリットについて詳細を解説します。
外出先でインターネット通信できる
格安SIMを活用すると、外でもタブレットでインターネットへ接続しやすくなります。たとえば外出先でインターネットを利用したいけれどWi-Fiに接続できる環境がない場合、格安SIMをタブレットに装着していれば簡単にインターネットへ接続できます。
Wi-Fiでしか通信できないタブレットの場合、別のWi-Fi接続先の用意が必要です。
通信費が安価
格安SIMがあればモバイルデータ通信できるタブレットを安価に運用できます。格安SIMは大手通信キャリアやモバイルルーターの料金プランと比較しても安価です。特にデータ通信専用プランなら、音声通話プランよりも月額料金が安いです。
たとえばHISモバイルの場合、月3GBデータ通信を行う場合、データ通信専用プランなら月580〜770円しかかかりません。大手通信キャリアの場合データ通信専用プランはなく、月3GBの利用で数千円ほどかかります。
タブレットで格安SIMを活用する手順
タブレットに格安SIMを挿入する手順をご紹介します。
1.タブレットを購入する
2.利用するSIMを申し込む
3.タブレットにSIMカードを挿入する
4.通信設定を行う
各手順で具体的にどのようなことを行うのか、順に解説します。
タブレットを購入する
まずはタブレットを購入しましょう。この時にモバイルデータ通信に対応していないタブレットを購入しないよう注意が必要です。店頭で購入するなら、モバイルデータ通信に対応しているか店員に質問してみるのもおすすめです。
モバイルデータ通信に対応しているおすすめSIMフリータブレットについては下記記事を参考にしてください。
【2022年】SIMフリータブレットのおすすめ22選を徹底紹介
利用する格安SIMを申し込む
モバイルデータ通信に対応したタブレットを購入したら、次は利用する格安SIMを選んで契約しましょう。数多くの業者が格安SIM事業を行っています。サービスの特徴は各社異なるため、自分の使い方に合ったところを選びましょう。
なお「とにかくお得に利用したい」「使った分だけ請求されるプランを契約したい」という方は、HISモバイルとの契約を考えてみませんか。料金プラン一覧はこちらから確認できます。
タブレットにSIMカードを挿入する
SIMカードが届いたら、タブレットにSIMを挿入しましょう。SIMスロットの位置はタブレットのモデルごとに異なるため、分からない場合は端末の取り扱い説明書をご確認ください。
たとえばiPadの場合、端末の側面にSIMスロットが設置されています。ただしモデルによって位置が異なります。またSIMスロットを引き出すには細長いピンが必要です。SIMカードとピンは同梱されているケースが多いので、捨てないように注意しましょう。
通信設定を行う
SIMカードをタブレットに挿入したら、通信設定を行いましょう。多くの場合、タブレットでモバイルデータ通信を利用するために必要な設定(APN設定)が必要になります。
APN設定の手順は通信キャリアによって異なるため、詳しくはご契約中のキャリアまでお問い合わせください。なおHISモバイルの場合、APN設定の方法は下記記事で解説しています。
プロファイル・APN設定 – サポート | 格安SIM(スマホ)ならHISモバイル
タブレットや格安SIMを購入する前に注意したいポイント
タブレットや格安SIMを購入する前に注意したいポイントを3つご紹介します。
●モバイルデータ通信に対応しているタブレットか確認する
●タブレットにSIMロックがかかっていないか確認する
●SIMカードのサイズが対応しているか確認する
これらのチェックを怠ると、タブレットを購入したけれど格安SIMを利用できない、といった事態に陥りかねません。タブレットや格安SIMを購入後に後悔しないよう、各ポイントについて詳しく解説します。
モバイルデータ通信に対応しているタブレットか確認する
タブレットを購入するときはモバイルデータ通信に対応しているモデルか確認しましょう。たとえばiPadの場合、セルラーモデルしかモバイルデータ通信を利用できません。
モバイルデータ通信を利用するなら、必ずSIMに対応しているタブレットを購入しましょう。
タブレットにSIMロックがかかっていないか確認する
中古でタブレットを購入する場合はSIMロックの有無に注意しましょう。SIMロックとは、購入したキャリアでしか通信できない、一種の通信制限のことです。
2021年以降にキャリアからタブレットを購入している場合、SIMロックはかかっていません。ただし中古タブレットの中にはSIMロックがかかっているモデルも残っています。
たとえばドコモのSIMロックがかかったタブレットでau回線を利用しようとしても、モバイルデータ通信を利用できません。タブレットを購入するときはSIMロックがかかっていないかチェックしましょう。
SIMカードのサイズが対応しているか確認する
格安SIMを契約する前に、タブレットが対応しているSIMカードのサイズを確認しましょう。SIMカードのサイズは3つあります。
1.標準SIM
2.nanoSIM
3.MicroSIM
たとえばiPadの場合、nanoSIMもしくはMicroSIMのいずれかに対応しています。対応しているSIMカードのサイズはタブレットごとに異なるため、事前に確認しておきましょう。
タブレットで利用する格安SIMならHISモバイル
タブレットで利用する格安SIMをお探しの方は、この機会にHISモバイルの利用を検討してみませんか。HISモバイルのデータ通信専用プランは2つあります。
1.従量課金制の「ビタッ!プラン」
2.お支払金額が一定の「データ定額440プラン」
高速データ通信量と月額料金の関係は下記表をご確認ください。参考までに、音声通話プラン「自由自在290プラン」の料金も記載しましたので、料金の比較に役立ててください。
データ定額440プラン | ビタッ!プラン | 【参考】自由自在290プラン | |
〜100MBまで | 440円 | 198円 | 290円 |
〜1GB | 770円 | 550円 | |
〜2GB | 580円 | 770円 | |
〜3GB | 1,320円 | ||
〜5GB | 880円 | 990円 | |
〜7GB | 2,310円 | ||
〜10GB | 2,080円 | 2,190円 | |
〜15GB | 3,300円 | ||
〜20GB | |||
〜30GB | 5,880円 | 5,775円 | 5,990円 |
〜50GB | - |
HISモバイルのデータ通信専用プランの特徴について、さっそく見てみましょう。
従量課金制の「ビタッ!プラン」
ビタッ!プランは、使った分に応じて通信費が変動する、いわゆる従量課金制のプランであることが特徴です。利用できる月間データ量と月額料金については下記表をご確認ください。
データ量 | 月額料金 |
〜100MBまで | 198円 |
〜2GB | 770円 |
〜5GB | 1,320円 |
〜10GB | 2,310円 |
〜15GB | 3,300円 |
〜30GB | 5,775円 |
月のデータ通信量が100MB以下であれば198円で利用できます。一方、月間4GBとデータ通信をたくさん行った時は自動で1,320円が請求されます。このように、使った分だけ手続き不要で料金が変動する点がビタッ!プランの魅力です。
「使った分に応じて料金が変動するプランを契約したい」
「データ通信する月と通信しない月の差が激しい」
このような方は、ぜひこちらからビタッ!プランのサービス詳細をチェックしましょう。
お支払金額が一定の「データ定額440プラン」
「毎月のデータ通信量はある程度決まっている」という人には、データ定額440プランがおすすめです。なぜならデータ定額440プランは一般的なスマホ向け通信プランと同じく、利用できる高速データ通信量と月額料金が決まっているからです。
※高速データ通信量は追加チャージで増やせます。
データ量 | 月額料金 |
〜1GB | 440円 |
〜3GB | 580円 |
〜7GB | 880円 |
〜20GB | 2,080円 |
〜50GB | 5,880円 |
データ定額440プランは先述したビタッ!プランよりも月額料金が安くなる可能性が高いです。たとえば月のデータ使用量が2~3GBの場合、データ定額440プランだと580円、ビタッ!プランだと1,320円です。
「月100MB以上データ通信を利用する」
「できるだけお得なプランを利用したい」
このように考えている方は、データ定額440プランの契約を考えてみませんか。サービス詳細はこちらから確認できます。
タブレットで格安SIMを利用する際によくある疑問
タブレットで格安SIMを利用する際によくある疑問をご紹介します。
●どのタブレットでも格安SIMを利用できる?
●データ通信専用プランしか利用できない?
●そもそもタブレットに格安SIMは必要?
各疑問について回答します。
どのタブレットでも格安SIMを利用できる?
モバイルデータ通信に対応していないタブレットでは格安SIMを利用できません。たとえばiPadの場合、セルラーモデルのみ格安SIMを利用できます。
データ通信専用プランしか利用できない?
音声通話プランを契約したSIMでもタブレットで利用できます。ただしiPadの場合、セルラーモデルでもiPad単体で音声通話はできません。あくまでモバイルデータ通信のみ利用できます。
音声通話プランはデータ通信専用プランより料金が高めです。よって基本的にはタブレットで利用するならデータ通信専用プランをおすすめします。
そもそもタブレットに格安SIMは必要?
下記の特徴に当てはまる人は、無理にタブレットで格安SIMを活用しなくても良いかと思われます。
●自宅利用がメインかつWi-Fiルーター付きの光回線がある
●外出先でタブレットをインターネットに接続しない(する機会が少ない)
●モバイルルーターを契約している
●通信費を少しでも下げたい
自宅での利用がメインであれば、タブレットでモバイルデータ通信を利用できるようになるメリットは薄いです。またスマホのテザリングやモバイルルーターなど別の通信方法で十分な場合は、あえてタブレット用に格安SIMを契約する必要も高くはないです。
格安SIMを活用してお得にタブレットを活用しよう
本記事ではタブレットへの格安SIM利用についてご紹介しました。ここで紹介する内容をまとめます。
●一部タブレットでは格安SIMを利用できる
●契約前にSIMロックの有無やSIMのサイズへの注意が必要
●タブレットで利用するならデータ通信専用プランがおすすめ
外出先でタブレットを利用する機会が多い人は、この機会に格安SIMの活用を考えてみませんか。格安SIMのデータ通信専用プランであれば、安価にタブレットでモバイルデータ通信を利用できるようになります。
HISモバイルでは2種類のデータ通信専用プランをご用意しています。使った分だけ請求される、従量課金制の「ビタッ!プラン」についてはこちらを、お支払金額が一定で割安の「データ定額440プラン」はこちらをご確認ください。
関連の記事