最新情報&基礎知識
格安SIM(MVNO)や格安スマホの疑問について初心者の方でもわかりやすいように説明します!
現在のスマホは高性能化が進んでおり、以前のように1年や2年でバッテリーがダメになったり、アプリが起動しなくなったりすることはなくなりました。しかしそうはいっても、数年間使っていると、徐々にアプリの起動に時間がかかるなど、使いにくくなっていくのも事実。また、落下や水没などで故障させてしまうこともあるでしょう。
格安SIMの普及によって、よく目にするようになった「MVNO」という言葉。
「そもそもMVNOってなに?」「大手キャリアとの違いは?」「今より月額料金は安くなるのかな」
MVNOの利用に関するこのような疑問や不安にお答えします。
今回は「MNP」について詳しく分かりやすく解説します。
MNPとは≪Mobile Number Portability≫の略で、日本語では「携帯番号持運び制度」といいます。
具体的には、今利用中の通信会社から他の通信会社に乗り換える際に、通信会社が変わってもこれまで使用していた電話番号をそのまま使用できるこの仕組みです。
わが国では2006年10月からMNP制度が開始されましたが、MNP制度のおかげで通信会社の乗り換えの敷居が下がり、通信会社を変更するユーザーが増加しました。
今回は、通信会社を乗り換えてもスマホの電話番号を変更せずに利用できる「MNP」制度の仕組み、予約番号の取得方法、さらに2023年から開始になった「ワンストップMNP」制度について解説します。
格安SIMに興味はあっても、「エリアとか通信速度とか色々不安だし、よくわからない」という方も多いかもしれません。
本記事では格安SIMが実際にどれ程安くなるのか、その安さの理由を解説し、よくある不安と誤解を解消します。また、実際のプランを基に格安SIMの選び方を説明するので、この記事を読めば格安SIMの概要がわかり、自分に最適なサービスを選べるようになるでしょう。
※掲載している情報は2021年12月24日時点の情報です。
今回は「デュアルSIM」について掘り下げてみたいと思います。
従来のスマートフォンは、1台につき1枚のSIMカードしか挿入できなかったため、自ずと通話・通信も1回線しか利用することができませんでした。
ところが近年、複数のSIMを同時に利用できるスマートフォンが発売されるようになり、にわかに「デュアルSIM」という言葉がクローズアップされるようになりました。
一口に「デュアルSIM」といっても、使えるSIMの種類や、可能な通話・通信の組み合わせが異なるなど、様々なタイプが存在しています。
本記事では、「デュアルSIM」に関する基本的な解説と、利用可能なSIMやSIM組み合わせ時の注意点、デュアルSIMのメリット・デメリットなどについて解説します。
「格安SIMの契約を考えているけれど、どの通信キャリアと契約するのがお得なのかよくわからない」
「格安SIMの料金プランを比較して、どのキャリアと契約するか検討したい」
このように考えている方もいるのではないでしょうか。
NTTドコモやau、ソフトバンクといった大手の通信キャリアは、月額料金が比較的高いです。そのため、格安SIMに乗り換えて少しでも通信費を抑えたい、と考えている方もいるでしょう。
近年、格安SIM(MVNO)でスマートフォンを使う人が増えています。現在3大キャリアと契約している人のなかにも、格安SIMへの乗り換えを検討している人がいるのではないでしょうか。
しかし、「格安SIMは安い分、なにかデメリットがあるのではないか?」「格安SIMに乗り換えて後悔したくない」など、不安を持っている人も多いでしょう。
今回のテーマは、MVNOをはじめとする格安SIMの通信速度です。
「格安SIMの通信速度は大手キャリアより遅い」「格安SIMは、朝・昼・夕方など混雑時に速度が遅くなる」「MVNOで販売される格安スマホは通信速度が遅い」「MVNOは通信速度が安定しない」
こんなことを耳にしたことはありませんか?
本当に格安SIMの通信速度は遅いのか、遅いと言っても何ができて、何ができないのかなど格安SIMの通信速度について分かりやすく解説します。
SIMカードについて、聞いたことがあるという方は多いのではないかと思います。
しかし、SIMカードがどういうものなのか、具体的な役割や種類、サイズなどについてはよくわからないという方もいるのではないでしょうか。SIMカードはスマホを利用するには必要不可欠なICカードのことですが、機種変更や他の携帯電話会社への乗り換えの際に確認・変更する必要が生じる場合があります。
「新しい機種が気になる」
「何か安い機種ないかな?」
「そろそろ今使っている端末も2年経つから機種変更したい」
そう思ったとき、携帯ショップに行くかもしれませんね。あるいは「SIMフリースマホを手に入れてドコモで使う」という方もおられるでしょう。でもその前にこの記事を読んでから決めてみませんか?場合によっては機種代だけではなく、年間の通信費まで数万円お得になります。